新春第2回の山歩きは、鎌倉寺山縦走路に行ってきました!まあ、自宅から近いのですが

本当は比婆山か三瓶に行く予定でした。昨日の時点では天候思わしくなく、朝確認してどちらに行くか決めようと思ってました。そして今朝5時に起きて天気を確認!どちらも良くない


8時頃むくむく起き出し、それからまた思案

10時半過ぎにスタート!

相変わらず地味な関川登山口から取り付き、分かっちゃいるけどすぐに急登


馬の背は先端側から越えてやろうと行ってはみたが!やめときました

馬の背

なんだか天候が不安定です。白木山の頂上は雲の中でした。

いつもながら楽しい縦走路です。変化に富んでいて、飽きません!


南峰から十畳岩へ!ここでランチ



ここから槍が峰!権兵衛山と続きますが、急登&岩岩!楽しかった。

このホムセンで買った3双500円のウレタン引きの作業手袋!岩岩にはめっちゃいいですよ!滑らない


鎌倉寺山山頂手前の十字分岐から下山します。ここから鎌倉寺山山頂までの道は楽しめる場所が無いのと、山頂は展望なく暗いのであまり好きじゃ無い


牛岩登山口に下山しました。ここから牛岩集落を歩いて駐車スペースまで戻りました。

ほかの山に行く時に殆どいつも関川登山口付近を通過し、馬の背を眺めながら通過するのですが、こんなに楽しい山なので年に何度かは来ないといけないなと思いました(^^)