今年のGWの備忘録
4月29日
娘がミセスの大森くんが出る映画を見に行くと言うのでひっつき虫で行ってきました
『
#真相をお話しします』
ストーリーは知らないまま行ったので
若向きの内容でもしかしたら寝ちゃうかな〜と
思って行ったのですが
「えっ?」「えっ?」と思いながら最後まで面白かったです
面白いと言っても「わはは😀」と笑うのではなく進み具合がと言う感じです😁
5月3日
お天気もよく神社仏閣へ御朱印巡り
最初は中野区にある新井薬師

こちらは眼病平癒で有名です

お参りの後に『割符』と言うのを購入しました
2枚のお札がくっついていて半分に割って
左側のお札は持ち帰り
右側のお札は名前、願い事を書いて
次の寅年の御開帳までお寺で預かってもらいます

次の寅年の御開帳の時に持ち帰りした
左側のお札を元気に歩いてお寺に納められるように
頑張りたいと思います💪💪
5冊目の新しい御朱印帳も購入し直書きしてもらいました

寅年に御開帳があるとお聞きして
寅年の私はなんだか凄く親しみ、ご縁を感じました
住職さんも優しくてまた訪れたいと思いました🍀
新井薬師を後にして
母が元気な頃は友達と毎年年末にお参りして
『一陽来復』のお札を頂いていた
新宿区早稲田にある穴八幡宮へ行ってきました
こちらも御朱印は直書きでした

境内広くて新緑が綺麗で気持ちよかったです
隣接している放生寺にもお参りして
こちらは『一陽来福』のお寺になります


次に穴八幡宮の向かいにある法輪寺へ

こちらのお寺は毎月切り絵の御朱印が人気らしく
少し並びました
私は切り絵ではなく通常版をお願いしました

昭和56年11月、鎌倉の建長寺から始めた御朱印
新井薬師から5冊目に入った御朱印帳
テレビのお散歩番組で神社仏閣を放送していると
時々出してきて眺める御朱印帳
御朱印を集めるのが主ではなく
神社仏閣の建造を見るのが好きなので
これからも続けられたらいいな〜🍀
ではではまたね~👋👋