上野にある東京国立博物館
こちらは初めてきたような…🤔
子供の夏休みの自由研究の宿題できたような…🧐
記憶が曖昧ですが
昨日、今日とちょーとだけ気温が下がったので
友人に誘われ
冷水筒、ハンディファン、ボディシートを持ち
上野公園に行ってきました
こちらは本館になりますが

江戸大奥展は本館隣りの平成館で開催されています










昨日、入場者が10万人達成されたようで
混んでるかな〜と思いましたが
10時半頃に着いて当日券も並ばずに購入できました

大奥ですから徳川時代の家系図や大奥の成り立ち
着物や籠など装飾品など展示されていましたが
写真撮影OKはこの辺だけだったかな💦









どの着物だったか
写真の撮り忘れだったか


忘れましたが

ちゃぴちゃん(愛希れいか)がドラマ『大奥』で着られた着物も飾ってありました
ちゃんと愛希れいかと書かれていて
思わず友達に「この人元宝塚の娘1だった人だよ〜」と教えていたら
左隣りにいた女性の方が「そーね綺麗だったわよね〜」と
お〜こんな近くにヅカファンが😊嬉しくなります
隣接の本館に移動してロビーで
ドラマ半沢直樹の撮影があった階段
2026年用のリトルミイスケジュール帳
これはこれは絶対的な一目惚れ

重厚感ありますね
上野公園一帯は凄い広さですが
昔は寛永寺だったんですね
徳川時代は面白いですね~😁
お互い歴史好きなので見応えありの2時間弱でした
ランチは公園口駅前にあるビルの梅蘭で頂きました
写真は撮り忘れです

御徒町まで歩き松坂屋でぶらぶらしようと言う
予定でしたが
変更して
別のビルに入り休憩してぶらぶらして
友人オススメの明石名物
美味しく頂きました

前々から行く約束をしていましたが
「暑いからどーする〜」なんて話してましたが
これから年々暑くなるでしょうから
行きたい時、行かれる時に行かないとね~

やはり行ってよかったです
9月にはコンサート
11月、12月には観劇もあるので
体力維持していかないとです💪💪
そして大奥とは関係ない今日の購入品
今使っている
(来年はアイボリー)と
大好きなタータンチェック
しかもリトルミイ
緑のタータンチェックもあり凄く悩みましたが
やはりリトルミイは赤でしょう😊と言うことで
赤をお買い上げしてきました
ど・ストライクなエコバッグ
(私の中では好きなタータンチェックも微妙に違う)
エコバッグばっかりそんなにあって
どうするんだい!!
って感じですが
バッグ好きにはやめられません

明日から早速使います
ではではまたね~👋👋