今年に入って映画2本観てきました
NHKで放送されていた時に娘が面白いと言っていて
今回映画化され
チケット代、食事をご馳走してくれると言うので
観てきました
ブッダとキリストの日々の生活の物語
元々あまりよくわからない内容でしたが

映画化になると(私には)よけいにわからなく
終始よくわからない映画でした

そして
公開されたら観ようと決めていた
『ベルサイユのばら』


漫画を読んだのですが
舞台では「♪ごらんなさい♪ごらんなさい♪」から始まるのが苦手と言うのも聞きますが
舞台は切り離しアニメ映画として観ると本の描写の記憶がまだあり綺麗でした
映画はオスカルが撃たれたところで終わりますが
アンドレの死、オスカルの死の場面は涙がでてきました
ミュージカル俳優さんの吹き替えで歌も多く
観てよかったと思いました

いつも映画は自転車で買い物がてらイオンシネマでシニア料金で1000円で観るので
シニアはどこでも1000円かと思っていたのですが
今回イオンシネマは上映がなくて

MOVIS観たのですが
MOVISシネマ、ユナイテッドシネマのシニア料金は1300円
と言うことを知りました


勉強しました

最近、舞台観劇はあまり観れないので
映画鑑賞はしていきたいと思っています
とりあえず今年予定してるのは
こちら⬇️
朝日新聞で取り上げられていた
実在するご夫妻のお話し

余談ですが
ずいぶん昔、朝日新聞で取り上げられてた投稿で
妻に先立たれた夫が
亡くなった妻の枕元からメモが出てきて
その内容を投稿して
クミコさんに歌って欲しいと依頼がきた曲
『妻が願った最期の七日間』
初めてクミコさんの生舞台で聴いた時は
涙が止まらなかった
映画化にならないかな…
話しは戻り
こちらも観たい
これからまだ増えるかもしれません

ではではまたね~👋👋