近所のあるでん亭、なんで撤退したかなぁ。当時はかなり土地柄に合わなかったのかもしれないけど、今再展開したらきっと生き残るのに。と、当時のスタンプカードでもらったお皿を見て思った。今はスタンプカード集めても1000円オフになるだけなんだよね。つまらん。


五右衛門もあるでん亭ももう大分古いパスタ店になってきたけど、最近できてすぐに消えていくオシャレなだけで大してうまくない店より断然おいしいのは、行ったことのある人ならわかるはず。当然最近の店が全てうまくないわけじゃないし、留学なども昔に比べたら盛んになってるから本格的なお店の数では今の方が多いと思うけど、イイ値段取って気取っているだけで対したことのない店が多いのもまた事実。


なによりあるでん亭はコストパフォーマンスがいい。同じく店舗展開しているプロントはかなり幅広く見かけることができるけど、同じような価格帯では圧倒的に味で勝っていると思う。激戦区のランチならおいしいのが前提で1000円を切るのは当たり前だけど、そこはそれ。銀座や恵比寿でディナーはきっちり取るお店の1000円ランチと比べるのはちょっと酷かもしれないけど、展開しても各店にあまり差異が見られずにおいしいのには感心する。銀座店が潰れていないことから考えても、お客が入っているのは明白なわけで。

今日のランチはこんなもんでした。コーンの甘みと醤油バター風味が合うのはもはや共通認識。バターで炒めた舞茸のうまみがパスタに絡んでウマウマです。





誰に向けるわけでもなく報告するのが日課として馴染みつつあるね。こんなにマメに更新したことなかったのに。

もう下がらないから結局うにくろのUSジャケとか買ってみたけど、ジャストサイズでホクホクですよ。今日見たらもうサイズなくなってたし、いいタイミングだったぽい。


それにしても最近のうにくろはモノがいいね。名前だけの中流ブランドよりよっぽどいい。デザインも世代を選ばないから長く使えるのもいい。毎年来る流行ド真ん中のものなんか似合わないのに着てもおかしいだけだし、どうせ次の年にはダサいとか言われるんだし、長く普段使いできるものが一番。値が張らない分、雑に使っても心が痛まないしね。しかしいっぱいいるよなー、とりあえずキャスケットかぶっとけばオシャレだと思ってるようなヤツ。鏡を見ろって。雑誌の中の人はモデルですから。


エアテック出はじめの頃に買ったエアテックのロングコートは軽すぎるし素材感がシャカシャカしすぎてあまり気に入らなかった上に、洗うと綿が出るって話題になってたなぁ。もう随分前だけど・・・その数年後?に買ったファー付きのジャケットはかなりモノがよくて今でも着てるし、そのあたりを機に良くなったのかな。


なんにせようにくろは季節の変わり目の投売りが狙い目だね。そろそろボクサートランクスまとめ買いやってほしい。

TVつけたらごきげんように閣下出てるじゃねえか。これは明日も明後日も無理してでも見なくてはいけないフラグが立ったね。って、さっそく相撲トークかよw ホントに好きだなこの人。もう本職相撲コメンテーターだな。