ゲームパッドは完全にワイヤレスに移行したことは前に書いた(もうその記事ないけど)けど、そろそろキーボードとマウスもワイヤレスにしたいと思うようになって色々物色中。というかマウスはもうamazonったんだけど、どうしてワイヤレスキーボードってマウスまでセットのやつばかりなんだろうか。


正直マウスにはこだわりたいというか、手が大きいから大きめのMSマウスって決めてるし、ボタンは5ボタンじゃないとダメだし、とてもキーボードとセットの3ボタンマウスは使えない。ずっと使ってるMSの左右対称5ボタンモデルの有線マウスと同じ形のワイヤレスが欲しいのに、最近のMSはエルゴノミックデザインとかラバーコートにご執心であまりイイのがないし、かなり参ったね。


じゃあ変えなきゃいいじゃんって言われそうなんだけど、それが最近ダブルクリックしてないのに勝手にダブルクリックしてくれるようになって、かなりツン寄りのツンデレマウス化してるもんだからそろそろ変えざるを得ない状況でして・・・仕方なく評判いいみたいだからワイヤレスオプティカルの5000を買ってみまんた。


親指と薬指で操作してたから左右にサイドボタンが付いてるのがよかったんだけど、右手用だから2つとも親指側についてるんだよね。使い慣れるまで発狂しそう。


ちなみにキーボードはやっぱりまだ有線のままで行くことになりそう。だって高いし、高いからって豪華にすることないのに余計に幅があったりして使いにくそうなのばかりだし。最近ムダに重いのが気に入らなくなってMSキーボード撤去してエレコムに戻ったけど、やっぱこのエレコムの1000円キーボードの安っぽい打鍵感が落ち着くわ。ムダなボタンついてないし。ハッピーハッキングキーボードも検討したけど、Fキーがないからウェブサーファー向きじゃない。Fキーないときっと発狂する。