近所のあるでん亭、なんで撤退したかなぁ。当時はかなり土地柄に合わなかったのかもしれないけど、今再展開したらきっと生き残るのに。と、当時のスタンプカードでもらったお皿を見て思った。今はスタンプカード集めても1000円オフになるだけなんだよね。つまらん。


五右衛門もあるでん亭ももう大分古いパスタ店になってきたけど、最近できてすぐに消えていくオシャレなだけで大してうまくない店より断然おいしいのは、行ったことのある人ならわかるはず。当然最近の店が全てうまくないわけじゃないし、留学なども昔に比べたら盛んになってるから本格的なお店の数では今の方が多いと思うけど、イイ値段取って気取っているだけで対したことのない店が多いのもまた事実。


なによりあるでん亭はコストパフォーマンスがいい。同じく店舗展開しているプロントはかなり幅広く見かけることができるけど、同じような価格帯では圧倒的に味で勝っていると思う。激戦区のランチならおいしいのが前提で1000円を切るのは当たり前だけど、そこはそれ。銀座や恵比寿でディナーはきっちり取るお店の1000円ランチと比べるのはちょっと酷かもしれないけど、展開しても各店にあまり差異が見られずにおいしいのには感心する。銀座店が潰れていないことから考えても、お客が入っているのは明白なわけで。