こんにちは、シーサニードッグの大橋です

本日は訪問レッスンの生徒さんご紹介です
訪問レッスンは、ご自宅にインストラクターの大橋が直接お伺いして、
ご自宅でレッスンを行うプライベートレッスンです
お家でしか起こらないお困りごとをしつけ方教室やお預かりでトレーニングするよりも
効率が良く、じっくりレッスンしていただけるのが特長です
本日の生徒さんは・・・
吠えをメインにご相談いただき、レッスンがスタートして、今回で3回目
わたしがお家にお邪魔して、話はじめると
要求で吠えている時間が長かった、あらしくんですが、
今回は目に見えて、落ち着くのが早くなり・・・
オスワリやフセのポーズで静かに待っていてくれることが増えました

吠えのしつけ方は、吠え方やシチュエーションによって、細かいしつけ方が異なりますが、
すべてに共通するのは
「吠えずにどうしたらいいのか」を具体的にワンちゃんに学習させること
です
吠えたからといって・・・
「ダメでしょ!」「うるさい!」「静かに!」と叱る、怒鳴る、
灰皿などの音でビックリさせる、
何か罰を与える、殴る、蹴る、叩く・・・
といったことばかりでは、
人間側の要求「吠えないでほしい」の押し付けばかりになってしまい、
ワンちゃんには「吠えずにどうしたらいいのか」が伝わりません
「吠えずにどうしたらいいのか」を具体的にワンちゃんに学習させることで
吠えそのものに罰を与えたり、叱るよりも
はるかに安定して、吠えのコントロールがしやすくなります
吠える必要がなくなるわけですからね
犬のしつけ、トレーニングは、愛犬と飼い主さんのコミュニケーションです
一方的な押し付けでは、しつけはうまくいきません。
あらしくんの場合は今まで、飼い主さんに何かを伝えるときは、すべて吠えていたので、
1つずつコミュニケーションをとりながら、
吠えなくていいよ~を伝えていきます
あらしくん、来月のレッスンまで、日々トレーニングがんばるんだぞ~
ご自宅でプライベートレッスンしませんか?訪問レッスンの詳細はこちら
C*SunnyDogからのお知らせです
7月のしつけ方教室グループレッスンは8日・22日・29日です。
8月のレッスンスケジュールはHPを見てくださいね。
しつけ方教室開催日・訪問レッスンご予約状況は
LINEでしつけインストラクターに直接!無料でしつけ相談
上記リンクをクリックするか、
LINE、LINE@から"@EHB1179F"をID(@マーク含む)で検索して
友だちに追加してください
しつけ方教室新規生徒わんこ【成犬・パピー】募集しております。
「他のワンちゃんとレッスンを受けたい」「オスワリやフセを習いたい」
「お家以外の場所で言うことを聞けるようになってほしい」・・・
クラスメイトと一緒にレッスンを受けませんか?
大阪でのしつけ教室、ドッグスクール、しつけ教室コーディネート
飼い主さんとご家族の笑顔(=Sunny)の毎日を応援するC*SunnyDog








