豊中・吹田 犬の訪問しつけレッスン~大くん~『吠えることをコントロールしていこう!』 | 北摂・豊能・川西・箕面【しつけ方教室・訪問レッスン】C*SunnyDog

北摂・豊能・川西・箕面【しつけ方教室・訪問レッスン】C*SunnyDog

大阪を中心にしつけ教室、訪問レッスンを行っています♪
吠える・咬む・引っ張り・飛びつき・トイレを失敗してしまうなど犬のしつけでお困りごとがある方、
初めて犬を飼う方、愛犬のしつけでお悩みの方 お気軽に無料しつけ相談(LINE、メール)へどうぞ!

こんにちは!C*SunnyDogのインストラクター、大橋です太陽


「お散歩のときに他のワンちゃんに吠えてしまう・・・」
「他のワンちゃんに吠えてしまうので、ドッグランやドッグカフェに行けない・・・」
そんなお悩み、お困りごとをお持ちの飼い主さん、いらっしゃいませんか?

他のワンちゃんへの吠えは
トレーニングによってコントロールをしていくことが可能です電球


今日は他のワンちゃんに吠える、ということでご相談いただき、
レッスンを頑張っている、ミックスの大くんのレッスンをご紹介しますにくきう

{57847B39-DBBE-4966-B8BB-CB9B22C231AE:01}

「大ちゃん」とみんなに呼ばれている彼、しつけ教室の成犬クラスのレッスンから
トレーニングをスタートしました双葉

成犬クラスの中で回数を重ねるにつれ、
お母さんに注目をしたり、お母さんからの指示を聞けるようになり、
最終回に近づくにつれ、クラスメイトのワンちゃんがチラっと見えたり、
一緒にレッスンをしても、吠えないまでなってきていましたはなまる

もともと、体調を崩すこともよくある大ちゃん、
レッスンが思い通りにできないこともよくありましたが、
大ちゃんとお母さんのペースでトレーニングを頑張っていますかお

{27294E89-A79C-4FFC-A3CD-2AFBBF21489A:01}

他のワンちゃんへの吠えをコントロールしていくレッスン方法
もちろんそのワンちゃんに合わせて様々なトレーニングがありますが、
ポイントとしては以下のような点です太陽

①吠える以外のお仕事ができるか
⇒おいでやアイコンタクト、おすわり、など得意なことでOK!
「吠えないでコレをすればごほうびがもらえる!」ことを
ワンちゃんに学習させていきますおんぷ♪

②他のワンちゃんへの社会化を続けていけるか
⇒他のワンちゃんが「好きで吠えている」のか「嫌いで吠えているのか」
にもよりますが、他のワンちゃんに慣れていない、
接する機会が少ないと吠えやすい子もいます。
少しずつ他のワンちゃんがいる場でも普段通り振る舞えるよう
ワンちゃんに教えていきましょう電球

もちろん、これらのポイントは他のワンちゃんに吠えるというお困りごとを持つ、
全てのワンちゃんに適用できる、というわけではありません汗
もっと違うレッスンやトレーニングを必要とするワンちゃんもいますトイプードル

もし、レッスンやトレーニングについてご興味を持たれたら、
ぜひ無料のしつけ相談をご利用ください音符

→しつけ相談はコチラから←

『うちの子に必要なトレーニングは何だろう?』
『うちの子でもレッスンできますか?』どんなご相談でもOK!



大ちゃんも先日のレッスンではお外でトレーニングもしましたよにくきう
はじめは教室で、次にお外で・・・確実にステップアップしています筋肉
{4B36E075-C276-4431-83F9-1CCEA8F17827:01}

頑張る大ちゃんに、ぽちっと応援お願いしますにくきう
 



大阪での犬のしつけ、しつけ教室なら
行動学・学習理論に基づいたしつけのC*SunnyDog
ワンちゃんも飼い主さんも楽しく学ぼう!
しつけ相談は無料です!↓ウェブサイトからどうぞ!

未設定未設定