“わたしにもできた”
 
想いを形にする楽しさを
味わえる
 
アーティフィシャルフラワーと
レタグラフィーの教室
 
C-style Garden*の
CHIEMIです🌿
 
 
 
 
 
 

 
いつもブログにご訪問くださり
ありがとうございます照れ



昨日は、zoomでの2回目の
キッズフラワーレッスンラブラブ
小学生のお姉ちゃん、弟くんの
きょうだいさんでした。



活発な2人でしたので
いろいろおしゃべりしながら
楽しくレッスンさせていただきましたよラブラブ



このつぼみのは、
どうやって入れたらいいですか?



わからないと思ったことは
積極的にたずねてくれるので
安心してレッスンできました。   



これは、
子どもに限ったことではないですが

なんでも
気軽にたずねてもらえる
雰囲気作り

って大切だなぁ...と。


はじめての方のオンラインレッスンなら
なおさらです照れ



「聞きたいけど聞けない...」
にならないように
『話しやすい雰囲気をつくること』
これを意識してやっていこう

改めて気づかせてもらいましたラブラブ




さぁ、今回も、
とーっても素敵な作品が
できあがりましたのでご紹介しますね。



こちらお姉ちゃん作です。
絵まで入れてくれました〜ラブ
リレー選手✨...いいですね!
そのためにどうする?って聞くと、
ちゃんと返事が返ってきましたよ。ステキ♡


時間をかけてじっくりと作業して
くれましたニコニコ
左右の葉っぱたちを
少しはみ出す感じにしたあたりに
とても工夫が見えますね✨



こちらは弟くん作です。
目標見てください!
おもしろ〜い爆笑
かわいくてたまりませんですドキドキ


お花のつけかたも
とってもダイナミックでいいです音譜
文字を書く時に
ちゃんと空いているところにと
考えたんですね!!
感心しました✨




キッズレッスンでは
お子さんたちの様子を見てから
何か伝えたいことを最後に伝えることに
しています。



今回の2人には

についてお話しました。
2人とも『聞く力』を持っている
お子さんたち✨

それを意識できると
さらに伸びるなぁという思いになったので。


とっても真剣に聞いてくれて
嬉しかったです照れ




レッスンの後で
お母さんから新しい画像が届きました。


目標のアップデート用に、
色画用紙を2枚入れてたのですが
お姉ちゃんは、2枚目にこんなふうに♡

弟くんは、こちら

自分入りの写真を撮れ
と言われたそうですよ。
かわいすぎてキュンキュンですラブ



最後のお話で、
書き換えたり付け足したり
とか
想像していなかったのですが

とってもとっても嬉しかったです。


レッスンの後、
きっといろいろ話してくださった
お母さんにも
感謝の気持ちでいっぱいですドキドキ



わたしの方も心あたたまる
素敵な時間になりました✨

ほんとうにありがとうございました!!






コロナによる外出自粛の気分転換に...
と思いついた
オンラインのキッズレッスンでしたが、

対面レッスンでもやってみたいなぁと
思いました。




小学校教師をしていた時に
子どもたちによく伝えていたこと
親御さんたちによく伝えていたこと


やめた今だから思うこと
感じること


子どもたちと直接ふれ合うことで
今回みたいに浮かんでくるかも...
伝えられるかも...
と思いました。



今年は夏休みはないかもしれないけど
長いお休みの時
また考えてみようかなと思います。



とてもいい経験をさせていただきました。
お申し込みをしてくださった方々に
心より感謝いたします。


ありがとうございましたおねがい






お母さんがレッスンのことを
ブログに書いてくださいました♡
とっても嬉しいです。
ありがとうございます!!!





本日も、最後までお読みくださり
ありがとうございました照れ
 
 

 
C-style Garden*
 
 
日本アーティフィシャルフラワー協会
認定校☆☆☆
 
日本レタグラフィー協会
認定講師☆☆☆
 
 




ID @364shluv