熱海を散策しながら、レストランの場所を交渉しなければなりません。勿論、もう決まっていますが、ガイドゴニルツアー、久し振りの観光を楽しみます。

前回につづき熱海平和通り商店街
メロンパン桜井商店
熱海の名物と言えば温泉まんじゅう。
♨のマークがついているのが、新鮮だったみたいです。どこでもついてるんですけどねデレデレ

おでん左まる天
揚げかまぼこと番組では言っていました。
期間限定、おすすめを目ざとく見つけるユナクです。

商店街で、花火の時に浴衣は無理なのでTシャツを購入。サイズはL、ソンジェは、LLじゃないとと探すユナク、いつもこんな感じなのかな。

カメラ金色夜叉で記念撮影


ここで、山と海の二手に分かれます。

おでん真ん中小沢(こさわ)の湯
くま恐竜くん道端にある温泉の蒸気で、ゆでたまごを作ります。温泉卵ですね。

ソンジェは10個も食べられると、とっても美味しかったみたいです。卵を入れて待ち時間8分。豚肉を入れればポッサムになるとか、美味しいものに鼻が利くのか待ち遠しいソンジェでした。
静岡県熱海市銀座町(天神酒店前)熱海駅から徒歩15分

今は、使用出来るのか確認してから行かれて下さいね。

カエル豚熱海城
何故か地下のゲームセンターで楽しみます。

これを見て、30過ぎなんだけど、彼らの遠征時の楽しみはこれだったのかなと、つくづく思いました。