Kchan!韓流TVで現在放送中の「Teamスパノバ★レストラン」の撮影が、下記日程で静岡県熱海市 熱海城庭園内 大名茶屋で行われました。
撮影日:2019年5月28日(火)~5月30日(木)
時 間:12時~16時 (30日は15時まで)
以前どこそこのゲリラファンミと方式はなんら変わりないじゃないと思ってましたが、意外に文句ご意見も少なく「来週って言われても休めない」くらいでした。
察するに、ファンが減った
ファンには何種類かあって、My life優先の生活と☆を軸に回ってる生活があります。前者は、余暇に趣味とうるおいを☆で充実、後者は、オタクに足を踏み入れてる。
どちらもミルキーだし、文句はお門違い!
文句は、関係ない人にわざわざ不快な思いをさせてるだけ、つまり☆にはマイナス。自分なりに楽しんで応援して欲しい。小さなお子さんがいたら遠征出来ないのは当たり前、急に仕事を休めないのも当然。でもね、☆を中心に回ってるからあほと言われても、なんとしても行きたい!と思ったら行くんですよ。これは、贔でも不平等でもないです。
そもそも、そんなに集まってもらっては困るのだから。SVは、そこそこ集まってくれるように東京から2時間弱、新幹線なら45分の熱海を選んだようですが、最終日は多すぎました。
現地は、細長い崖ぷち、大名茶屋も大きくもない。都内の公園の中にある売店くらいの大きさです。
今回のイベント内容はメンバー主導で行われているそうです。毎日の運営の思考錯誤もメンバーの意見。スタッフはあくまでサポートなのだそう。
とにかくびっくりしたのが、本当にメンバーが作ってるんだ!ってこと、オープンの1時間半前には、ビニール袋持ったりソンジェもタッパウェア抱えてやってきて準備を始めてました。お店を閉めた後も生ゴミやらメンバーが片付けていました。
初日は、熱海城の責任者も頻繁に見に来られてました。並ばないと醜い争いになるから整理券が作られて良かったです。
これ、並ばないの?たくさん来るよ~と心配になりつつ、並ぶことになりユナクが整理券を配ることになりました。注文で使用していたリーガルパッドを、3センチくらいにカットしてユナクが整理券を配布。2日目からは、アンケート用紙の色画用紙でスタッフが整理番号を作成、ユナクが渡す感じです。
豚カツキンパ!海苔巻きの簾、あれを使って巻くの難しいけれど、ジヒョクが巻き巻きしたキンパは、お米がちょうどよく絞められて本当に上手に完成。
カットしているゴニルも、10個に均等にカットしてありました。
これは、かなり練習したんじゃないかな
トッポキも、私には辛くなかったのですがおいしかったし、ラーメンは、海老が一尾入っていて本当に良い出汁でしたよ。
ホットクも、新大久保のより美味しい
そうそう、メンバーが作ってくれたと思うと格段に美味しい!

普段近くでは見れないメンバーを、カウンター越しに見ることが出来ます。でも、メンバーは、黙々とオーダーを作っています。
ところがですね、2日目以降は割り込み酷いし、何度も食べるミルキーが増えメンバーもそれをどうしたら良いか、一人でも多くのファンに食べて貰いたいため悩んだようです。
何回も並んでるミルキーに、一言ユナクは言っていると思います。
そして、食べ終わっても居座るミルキー。
初日は90組前後だったのですが、3時には一巡しました。そのあと3回めの受付、2度め並んだ方もいらっしゃいましたがスタッフから遠慮するようにアナウンスがありました。そこで、列を離れた方が多くいらっしゃいました。2回目辞退です。2回お召し上がりのミルキーは、極少数3、4組でした。
居座った方は、知る限り1組です。
2日目以降は、メンバーが到着した時点で並んでる方が多くユナクも困惑。

