専門記述の心構え | 公務員試験合格・内定のためのデータベース

公務員試験合格・内定のためのデータベース

CSS公務員セミナーのコンテンツの中から公務員試験の合格・内定のために必要な情報を集めたコンテンツです。
CSS公務員セミナーの公務員試験内定率90%以上の合格・内定の方法と各種情報をお伝えします。

今日は専門記述の1回目の授業ですね。

都庁の受験を少しでも考えている人は、専門記述の授業にはなるべくでるようにしてくださいね。

・・・ショックを受けますよ・・・。

私は去年、初めて専門記述の授業にでた時に、あまりの量と難しさに本当に泣きそうになりました。
さらに、K先生から行政科目の模範解答の束をどさっと渡された時には、都庁受験をやめようと思いました(>_<)
その時は、まだ択一中心の国家や県庁の志望順位も高かったので、都庁を辞めて特別区にした方が、合理的だとも思えました。

けれど、都庁の説明会に行って、その仕事に熱心な姿勢やダイナミックさにあこがれてしまっていたので、無謀だとは思いながらも都庁を受験することにしました。
今考えると、もしあそこで逃げて都庁を受験していなければ、身が入らなくて結局他の試験までダメになってしまった気がします。

今の時期は、択一だけでも手一杯なのに、論文やら面接やらもやらなければいけなくて、楽な方へ楽な方へ逃げたくなってしまう時期だと思います。けれど、本当に将来やりたいこと、自分がなりたい姿を想像して、後悔ない様にしてください。

そして、今日はこの後五時から都庁の座談会です。私以外にも都庁合格者が二人来てくれることになっています。私はこの二人から受験の最中もとても励まされていました。仲間と団結して頑張ることの大切さを伝える予定です。頑張ります!!!