2015年度CSOラーニング生のブログ(関東地区)

2015年度CSOラーニング生のブログ(関東地区)

「CSOラーニング制度」は、大学生・大学院生が環境問題に取り組むCSO(市民社会組織、NPO・NGOを包含する概念)で8ヶ月間のインターンシップを経験する損保ジャパン日本興亜環境財団の制度です。
このブログはこのインターン生の活動を発信するブログです。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは!

新学期のバタつきも少しずつ落ち着いてきた頃でしょうか。
昨年度CSOラーニングにて日本自然保護協会でインターンをさせて頂いておりました、上智大学の宮崎桃子です。

前回の「夏合宿」の記事に引き続いて、今回は3月に実施される「春合宿」についてご紹介させて頂きたいと思いますかお

春合宿で行うことは主に
【CSOラーニングの振り返り】【最終プレゼンテーションの準備】【来年度のチューター決め】【最終プレゼンテーション】の4つです!


春合宿も夏合宿と同様に、東北・関東・愛知・関西全ての地区でインターンをしてきた学生が一斉に集う機会です。
期間は一泊二日ですが、2日目にはCSOラーニングを全面的にサポートして下さっている損保ジャパン日本興亜環境財団の役員の方々の前でプレゼンテーションを行うことになっています!
プレゼンテーションは地区ごとに分かれて行う形式で、内容も様々。
関東地区は「CSOラーニング制度をより良くするための提案」を行いました。

各地区ごと毎月行われる定例会では、このプレゼンテーションに向けての準備を行うのですが、春合宿の1日目がまさに“最終準備段階”となるわけです!

1日目。
まずは夏合宿以来なかなか会う機会のない別地区のラーニング生との再会にみんなワイワイクラッカー
【振り返り】
その後グループに分かれて「1年間のCSOラーニングをどのように活かしていくか」について一人一人意見を出し合います。
「こんなことしたよ」「こんなことに興味が出てきた!」「これは辛かった…!」と自身のラーニング制度での経験を共有する大事な時間です。
【最終プレゼンテーションの準備】
グループごとに最終調整やリハーサル等、夜まで議論は続きます。
大変なこともありますが、今振り返ると話し合いの時間のみんなとの会話も大切な思い出です。
【来年度のチューター決め】
準備の時間の合間には、各地区ごと1人、来年度のCSOラーニングをサポートするチューターを選出します。
チューターという名前でのサポーターは1人ですが、ラーニング生一同、2016年度のCSOラーニングを盛り上げられるよう頑張りたいですね(-^□^-)
【最終プレゼンテーション】
2日目はみんなスーツでびしっと決め、プレゼンテーションの会場へ。
この日までの成果の発表でドキドキでしたが、発表後は役員の方々からの感想やフィードバックを頂き、大変貴重な時間を過ごすことができました。

その後の会食(とっても豪華!)の時間は、役員の方々とも楽しくお話をさせて頂きました!今後の活動や将来の目標などについても考えを深める機会ともなったと思います。


以上春合宿についてご紹介してきましたが、この春合宿をもってCSOラーニングは終了となります!
1年間の活動の成果発表の場である春合宿は特別なものです。

皆さんも是非、この春合宿で得られる達成感を目標にCSOラーニングに取り組んで頂けたらと思います!