*この記事は、旅行の抜粋のみです
お盆休みに、当家の本籍の地、高知県に兄弟旅行してきました
兄弟ですから、おんなじ様に若狭湾で育ってしまったわけで
海を見ると、とりあえず海パンはいて飛び込んじゃう習性があります
入江マニアその1、
「中土佐海岸海水浴場」 気の向くママに飛び込んじゃいました。

ここには、ライダーズイン中土佐というライダーが宿泊する施設があり、
それ以外、観光目的で来る人は少ないようです、
実際貸切! だ~れもいませんでした

しかし、これだけの休憩施設貸切!りっぱな海の家になります、
ベンチもテーブルも、床もあり!水道もあり!駐車場もガラガラで
すべて無料!
海は多少深いんですが、波無し!透明度はこの日はダメでしたけど、
この地域の普段の透明度は抜群のはずです

立ち寄る程度で子供みたいに遊ぶオジサンには丁度いい環境ですね
但し、太平洋が「トイレ」に見える人向けです。
ライダーズイン中土佐で検索すると場所が分かると思います

入江マニアその2
「種埼海水浴場」
高知と言えば、桂浜は有名ですけど泳げません。
その反対側、浦戸湾の入り口をはさんで隣に「種埼海水浴場」という場所があります

高知市内からとても近く、リゾート気は全然ないのでここもガラガラです
浦戸湾のせいで海水は少し濁り気味の様ですけど、
ちょっとチェックを入れておきたい場所です。

何故かというと・・
魚がいっぱい!餌をもっていくと、池の鯉みたいにどどどどどど~っと
クロダイやらベラやら沢山の結構大きな魚に囲まれます。
そしてここは、キャンプフリー、

テントもってきて、勝手にキャンプ可能(届け出不要)
駐車場、トイレ、シャワーつき(シャワーは17:00迄)
全部無料!
場所は種埼海水浴場で検索できると思います、
桂浜の反対側といえば調べる必要もないかも・・

アニキと同行の高知訪問は、
墓参り、親戚まわりが主目的で今後も1~2回/年行われ、
妹や従妹も参加したいらしく、今後人数が増えそうで、
みょ~なスノーケリング中年たちになりそうです。
おしまい