スペシャルマフラーの改良です | バーグマンが行く!

バーグマンが行く!

長年にわたり、更新してきましたが
2021年5月をもって放置プレーになります。
沢山の人たちとの交流の元になったブログです
今後、このブログは放置しても
新!バーグマンが行く!(https://ameblo.jp/teddy938g)にいますので、御用のときは訪問に来てくださいな!

愛車のバーグマン150のマフラーを
改造するために、埼玉まで行ってきました

イメージ 1



2週間前に純正マフラーが壊れたので
シグナス用のマフラーを改造して取り付けたのですが
車体に取り付けるステーを1カ所しか作らなかったんですね

そしたらば共振してしまい取り付けボルトが疲労破壊しちゃったんです

イメージ 2


毎回、虎の穴ワークスさんにはお世話になります

出来上がりがこれ
イメージ 3



いつもながら見事な出来栄えです


今日の一仕事終えた後のご馳走は
巨大なハンバーガーでーす
イメージ 4



その他、125cc用のマフラーによる
「抜け」不足と軽すぎる音質もチョイチョイと変更して、普通の音に改造してもらいました。

なーんでこんなことが、すぐ出来るんだろう???


バーグマンオーナーの皆さま
マフラーが逝っちゃった時は
シグナスマフラー改造装着をお勧めします
よく似合いますよ~

但し、そのままでは、性能低下を起こしますので
出口の改造が必要です

共振問題ついては、ワタシがロングランテストのドナーになります


ではでは