お久しぶりです。
前回の記事からだいぶ時間が空きましたが、
とりあえず生きてます。
なんとか
無事引渡しが終わって・・・
ないです(笑)
いや引渡しは終わってますけど、
少しゴタついてます
※記事にするかは微妙ですが、設備メーカーと話し合いする予定です
どうもタリパパです
施主検査の所要時間はどれくらい?
かくいう自分もめちゃくちゃドタバタしてるので、軽く触り程度に記事を書いてみようかと思います
それではどうぞ↓

とにかく暑い
外構がまだなので、エアコンの室外機が設置できずエアコン無しでひたすら施主検査してましたがめちゃくちゃ暑かったです。
澄家だけだと100%熱中症になります(笑)
この日は雨が降っていたけど、それでも家の中はほぼ30℃
↓楽天マラソンで購入したクールリングに救われましたちいぱぱさんも推してますね
アクセントクロスの破れを発見
それがこちら↓
マステ貼って修正お願いしました。
修正後
それがこちら↓
・・・
・・・凸凹してる
・・・もっぺん修正お願いします
さらに修正後
それがこちら↓
めっちゃ綺麗になってました、
ありがとうございます
こちらの補修箇所なんですけど、
現場監督に聞いたところ
クロス屋さん親子で我が家の現場で作業していたらしく、今回の補修箇所は
息子さんが対応してくれたみたいです
監督曰く、
クロス屋のお父さんが
「きったねぇな」
と言いながら修正してくれたようです。
※真偽は不明です(笑)
職人さんの裏側のストーリーを聞ける事も中々ないので、
記事にしてみました
とりあえず後悔の無いように予め断ってから
めちゃくちゃ
コーキングや
クロスの継ぎ目や
汚れを指摘しましたが
ほぼ全部対応してもらってかなりの満足度です
まだゴタついてるところの話合いや、
入居に向けてのやる事に追われまくりなので
更新頻度は低くなりそうです
とりあえず生存報告と現況の簡易報告がわりの記事でした
それではまた
タリパパ家族の愛用品はこちらから

おまけ【澄家点検口】
最後まで読んで頂きありがとうございました