バイク買って後少しで1カ月。
大分慣れて来ました。
ようやく100km走りました。
後10倍走ったら、オイル交換。
1000km走らず、3月にオイル交換にバイク屋さんに行くほうが早いですね。
色んなとこに行き、どんどん慣れないとです。
令和4年になりました。
去年でようやく社員を卒業しました。
今日からはフリーダムで働けます。
早速、働かせてもらってます。
昨日大晦日は何もなく1日ボーッとしてました。
カウントダウン位に起きようと早く就寝。
我ながら笑いは、目が覚めたら0:30位でした。
朝起きたらあまりの寒さにビックリしました。
寒い。
九州は冬でもそこまで寒くならないと勝手な判断ですが、マイナスになってました。
バイク通勤なので、泣きそうでした。
無事に仕事終えて、バイクを発進したら、ガソリンのメーターランプが点滅。
元旦にガソリンスタンドやってるとこどこ?
とりあえず近くに行ったら休み。
家の近くも休み。
知ってるとこに行っても休み。
初の大きな道を走りました。
ガソリンスタンド開いてました。
初ガソリン入れるのを経験しました。
前にタンクに何リットル入るのか調べてて良かったです。
ゆっくり入れて溢れない程度に。
満タンいれました。
なんとタンク4.5リットルに対しピッタリ4.5リットル入れました。
初で凄くないですか?
今年初、バイク初、ガソリン入れ初。
初尽くめでした。
ただそれだけです。
少しずつですが、頑張ってバイク運転してます。
車さんがイライラすると思いますが、マイペース
30キロで走ってます。
まだまだ初心者ですから。
慣れたら、暖かくなったら、バイクで遠出したいです。
職場まで5キロの道のり頑張ってます。
まずは目標10キロ、右折が上手になりますように。
交通安全で頑張ります。
こんな1年で過ごしていきます。
原付バイク来ました。
バイク屋さんに持ってきてもらいました。
しっかり説明してもらいました。
ありがとうございました。
次はバイク屋さんに私が行きます。
オイル交換、点検お願いします。
早速家の周りを走ってみました。
ドキドキでしたが、大丈夫でした。
家までバイクを運び、いざ玄関前にと。
スマホの縦位の段差で、バイクが上がらない。
どうしよう😖💧
タイミング良く息子から連絡あり、バイクが家の敷地に運べないと相談。
我が家に来てくれることに。
スロープを買いに。
ホームセンターには色んなスロープが。
我が家の前の道は幅が狭いのでスロープを設置は不可能なため、使用都度に出し入れ出来るように
私でも運べる重さのスロープを。
これで?このお値段なんだと思いましたが、買わないとバイクが。
買って駐輪しましたがしっかり機能してくれました。
ありがたいです。
息子にもバイク乗ってるとこ見せて、練習あるのみと笑ってました。