ルート選択 | アールゾーン 濃 BO・YA・KI

アールゾーン 濃 BO・YA・KI

前代未聞!!! 道路から見えないお店です??? どこからクルマを入れるの?と聞かれることも多い場所で毎日のんびり営業してます、話しても大丈夫なの?という業界裏話もしばしば・・・ 気軽に遊びに来て下さい


岡山から京都まで








高速道路を使えば

2時間ほどです








しかし5000円くらい掛かります








2時間で行きますけどね・・・









ちなみに安く上げようと



バイパス、阪神高速、名神で行くと








それでも2600円くらい掛かります





時間は3時間~3時間半






微妙でしょ(笑)









そしていつも僕が選ぶのは








太子、姫路バイパスから花田IC(ここだけ100円)

そこからひたすら372号線を走ります







かかる金額100円




時間は4時間半






2時間で5000円


3時間ほどで2600円


4時間半で100円







どれを選択しますか?








岡山から京都まで200kmほどなのですが






神戸、大阪の街中を抜けると

渋滞も発生して時間が掛かってしまうのです






なので僕が選択する372号線

篠山、亀山経由ですが







渋滞がほとんど無いので

スムーズに走れます







地図で見るとものすごく遠回りなのですが











バイパス、高速ルートを使用しても

かなり南に遠回りなので距離的には

変わりませんでした








早い話がまっすぐに行かないから時間が掛かる







と言う事です









皆さんも時間に余裕があれば下道をゆっくり走って見てください

いろんな景色が見えて楽しいですよ







ただ困るのはトイレ・・・・








でも10kmおきくらいにコンビニがあるので

大丈夫だと思います