この度、新しく10個ほど追加されました
平泉、郡山、世田谷、前橋など
おしくも 飛鳥は
登録台数が10万台に足りず唯一落選(涙)
ご当地ナンバーの元祖は
湘南でしょう!!
約20年前くらいですね
ちなみにその時、お客さんの注文で仕入れた車が
湘南ナンバー
お客さんはこのまま乗りたいと
嘆願しましたが
もちろん無理です(苦笑)
岡山にも倉敷ナンバーが誕生し
観光地の名前が付くナンバーもありますね
最近タイムリーで言えば
富士山
このまま行けば次は
琵琶湖か??
琵琶湖は県の真ん中にあるから
管轄が難しいかな
そしてエスカレートしていくと
うどん
とか申請しそうですね(笑)
まあナンバーの名前が増えるのは良いと思います
ただ車の台数は減っていく一方だと思いますので
そこはどうしますかね・・・・・・