朝一車庫証明を提出に行きました
そこで事件が・・・・・
窓口のお姉さん
置く場所はどこですか?
距離は? とかいろいろ聞きながら
最後の最後に
4枚目だけはんこが少し欠けてるので
押しなおして持って来てください
ならば最初に言えよ
と内心思い
納得がいかなかったので
お話しました
最後の1枚だけ上のほうが少し
欠けてるんです
4枚綴りですので他のものと
重ねれば同じはんこというのは明白
それも一番下は僕が受け取る部分なので
上がりの時にはんこ持ってくるから
許してください
と下手に出ましたが
でも、なんたら、かんたら、、。;、;・・」:
言うので
ならば最初に見た時に
このはんこでは受けれませんとどうして言わないの
他に不備があったらというのは分るけど
いろいろ聞かれた上に最後に
このはんこを押し直してと言われても
納得できる人は少ないよ
といい訳出来る部分は封じて問い詰めました(笑)
お姉さん困ってました
そこで上司?登場
僕の言い分も分ってもらい
はんこを上がりの時に持ってくる
で納まりました
内心はお姉さんごめんなさい
という気持ちです
マニュアルではそうなんでしょう
車庫証明係りの警察官に怒られる
と思ったか?
怒るほど真剣に書類も場所も見に行ってないやろ
逆に行かれても困るけど(汗)
僕もしっかり捺印してなかったのは悪いと思うけど
やはりダメというなら
最初に見た時点で伝えてもらわないと
説得力がありません
ある意味いい勉強になりました
まあもめるのは好きではないので
非常に嫌な気分です(涙)
上がりを取りに行った時には
同じお姉さんだったら
この前はごめんなさいと一言あやまろうと思います
まあ僕の自己満足ですけど・・・・
最後に本音を言えば
お役所仕事は融通が利きません
政治家は融通を利かす(逃れ道のある)話ばかりします
こいつらに足りないのは
感謝の心だと思います
自分がどこから給料もらってるか
よ~く考えてお仕事してください