松山納車(後編) | アールゾーン 濃 BO・YA・KI

アールゾーン 濃 BO・YA・KI

前代未聞!!! 道路から見えないお店です??? どこからクルマを入れるの?と聞かれることも多い場所で毎日のんびり営業してます、話しても大丈夫なの?という業界裏話もしばしば・・・ 気軽に遊びに来て下さい


松山環状線?か何かにのってしまい







遠回りになってしまいました







松山駅の裏側から

回るようになる道






かなりの時間をロス(汗)





焦りましたが





なんとか17時にお客様のもとへ








じつはお客様は



日産の整備学校で整備士のお勉強を!!

アールゾーンno暴走続


山口県からこちらへ



なのでお車は山口ナンバーなのです




この日産学校の横には

デーラーが




中には


アールゾーンno暴走続

GT-R





その影響か??




最初は32GT-Rにお問い合わせでした







でも学生さんですから・・・





スタグラVがいいでしょう






後から知りましたが


先生もスタV乗っていた人が居たとか!!






当店の在庫より選んでくださり

本当に感謝してます








納車の日ですが






変な親心を出してしまい?






お客さんは土日月3連休だったので






それ以降のほうがいいかな?





と思ったりしました





連休中に無茶しないか少し心配






しかし整備の学校へ行かれてるので

無茶はしないだろうと





それより早く納めてあげたほうが





連休中いろいろ楽しめるだろうと






月曜予定を金曜夕方にしました








聞くところによると





週末は港、山でオフ会があったり

いろいろクルマ好きな人が集まることが多いとか!!






しっかり交流広げて

クルマ生活楽しんで欲しいです







これからも頑張ってね







未来の名整備士☆