伝説の終焉 -33ページ目

伝説の終焉

音楽ファンサイトCSDを運営するRAIMU総帥の雑記

さーて、水曜日のカンパネラ聞いて思った事でも書くか

なんか人気になってきてるぽいねー

リリックの面白さと、コムアイというアイコンで良い科学反応出てるトラック = 水曜日のカンパネラ。

でもね!これRAPって手法を使った音楽って感じで、HIPHOPを長く聴いてきた人ほど

受け付けなかったりすんじゃないかなー

まぁーこの作詞って、普通にすごいと思うんだけどさ。

むしろ、HIPHOPじゃないRAPという手法を使った最高の完成度!っていう評価かな。

桃太郎とかディアブロで、おぉーおもしろいなー

って思ってたんだけど、どうも飽きやすいってイメージ付いちゃってて

何回も聞く事が少なかったんだけどー

水曜日のカンパネラ『マッチ売りの少女』


これなんかは、完成度も高くて2回、3回と聴きたくなる曲だと思った。



水曜日のカンパネラ『小野妹子』


山田孝之出てるってすげーなー。

小野妹子ってタイトル使うなら、レキシとコラボでもすればよかったのになー

土岐麻子 / 「セ・ラ・ヴィ ~女は愛に忙しい~」PV


一十三十一よりも最近は、土岐麻子のが好きなんだよね。

アルバムも肩の力抜けて聴けるから、これから秋~冬に最適だ(まっ別のアルバム聴くんだが(めいびー

土岐麻子 / 「BOYフロム世田谷」PV


世田谷区民は、喜ぶんだろうなー(適当だなコメント)


嶋野百恵/エン


今年は、LIBRO復活して嬉しかったなー

1番残念だったのは、やっぱDEV LARGEさんだな。

傷だらけの天使


なんでか、これにハマって、毎日3回くらい聴いてる。

サントラ買おうかな。傷だらけの天使見たことないんだけどさ。

ショーケンかっけーとか言っとく(しれっと


UFC Fight Night 34:川尻達也 煽りV 『クラッシャー、最後の挑戦。』


五味 vs 川尻 が人生で見た格闘技のベストファイトの自分としては

思い入れが強い選手。

「試合させてください」のコメントに泣きそうになったことがある。

それくらい感情移入して応援していた選手。










昔、難しすぎて、途中までで挫折した

攻殻機動隊頑張ってみるかー

って言ったら

「イノセンス」は、未だに理解が出来ない

と、言われたよ。

漫画があるんだけど、小説みたいな文章量だよ。