
原作漫画 「浅野いにお - ソラニン」がものすごく好きなので
待望の映画化ってことで、期待してて
んでも、映画館いけなくって
なんとか今日レンタルで見ました(今日からレンタル開始)
青春映画で泣くなんて普通過ぎるのかもしれないけど
この青臭さって、出せないよ。
少し自分に置き換えてみたりして
ところどころ今まで生きてきた
僕の少ない青春時代を回想しながら見てた。
だから泣いた。
気持ちいいくらい泣けてきちゃって
なんだか見終わった今は清々しい。
「ソラニン」 予告編
主演の宮崎あおいの最後のLiveシーンは
下手なんだけどなんだろうなぁー
コノヤローっていう熱が伝わってきたし
役者って女優ってすごいなって思った(ふつーすぎるーコメンツ
加藤役のサンボマスター近藤洋一とビリー役の桐谷健太の演技が素晴らしかった
原作そのまんまっていうかー
最近、桐谷健太いろんなとこで見るなぁークローズ辺りからちょいちょい見ます。
僕の友人でバンドやめかけてる奴がいるんだけど
そいつに見せたいと思った。
自分も音楽やめたりやったり
もうそれの繰り返しで
どこか、普通の生活っていうか
恋愛とか仕事とか
そーゆういろんなことを年々年齢を重ねるごとに
リアルに感じてきたりしてて
おれがおれのためのおれが好きな音楽を
バカみたいに流したり作ったり
そーゆう風な時間をドンドン失っていってる気がするから(書いててあんま意味わかんないけどw)
もっと大事にしよう。
あーよくわかんないレビューになった。
最近、ちょー雑だねぇー。
ほんとはもっと綺麗に書きたいんだけど
上手く言葉が見つからないから、殴り書き!殴り書き!
単なる青春映画と思うなかれ!
ちょっと、見てみてやってくださいよ!
よっ!そこの美人!よっ!そこの美男!
うわぁー超絶呼び込みが下手(ぐはっ)
【夜の部門】
夜時間あれば
DJ BAKU HYBRID DHARMA BAND
『NADA BREAK and The Limited Remixes for iTunes』
のレビューでもやるか。
やんない可能性大だけど(自由だなおまえのBlog!)
AMRTA MARCH feat.BABA - STEREOTYP'S BAREFOOT REMIX (CRUNCHTIME VIENNA)
これすごいよかった!
ってことで、アディオース!