ママ友さんと話しをしていて気付いた
我が子の個性の1つありました。
それは、「点呼確認」
それは人であったり、おもちゃであったり色々なのですが
家族で誰かがいなかったり、今日の4人組の誰かがいないと
「○○がいない、いない」と言い続けたり
バッグに持って来たおもちゃも必ずセットでないとダメで
アンパンマンを持って来たらバイキンマンもいないとダメ
コッシーがいたらサボさんも連れて行く。
今日も行きの電車でのこと。
4つセットの動物のブロックの内、ライオンだけ家に置いて来てしまったことに気付いてしまったら、騒ぐ騒ぐ。。。
息子「ライオンがない、ない。」
私「お家でお留守番してるよ、きっとねんねしているんだよ」とか言っても勿論納得せず
息子「おうち帰りたい、帰りたい」がしばらく続きました。
いつも外出するときは息子は自分のバッグにおもちゃを自分でセレクトして
入れて用意してるので、それを私はちらっとチェックしてるのですが
漏れちゃうと「ない、ない!」になっちゃいます。
点呼確認に「はぁ~」と思うときもあるけど
良いように持っていってあげれればいいです。