2011-2012 BMXチャッキーカップ最終戦 | 日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

日本サイクルスポーツセンター内にて開催されているトラック、ロード、MTB、BMXの大会情報を発信しています。

伊豆サイクルスポーツクラブの佐伯進先生も横から飛び入り参加し、飛んだBMXチャッキーカップが最終戦を迎えました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

年間8回の開催を予定していたBMXの大会ですが、雨や霜の影響によるコースコンディションが悪く今年度は5回の開催となりました。幸い最終戦の3月20日(火・祝)は前日からの天気に恵まれ、コースコンディションも抜群によく絶好の大会日和となりました。河津桜も満開です。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

参加者は8名と少なかったですが、小人たちのお母さんやお父さん、そして進先生も混ざってのレースです。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

ルールなんてその場で決まってしまうところが草レースらしくいいですね。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

進先生も飛びまくりです。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

参加人数も少ないので6歳以下男子の部、7-8歳男子の部、5-8歳女子の部はまとめて5人でのレースです。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

ナンバー「1」をつけた木内彪凱選手。最後の決勝はもう自転車に乗る力は疲れきってました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

彪凱選手の弟のこの瞬間。撮ってしまいました。転んでも泣かない。すごい元気です。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

4歳の橋本慎司選手。今日が初めてのBMXレースとのことで、ヒート1を走ったら突然泣き出し、2ヒートはお休みです。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

休んでいる間はなんとか走ってもらおうと、あの手この手で気持ちの切り替え。最後は皆の力で決勝だけは走りました。一生懸命に漕ぐ姿。たくましいです。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

9-10歳男子の部、11-12歳男子の部もまとめて3人でのレースです。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

決勝の最後はゴール勝負。相手は誰?
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

○5-6歳男子の部
1位 木内 彪凱 伊豆CSC
2位  橋本 慎司 Team AST
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

○5-8歳女子の部
1位 木内 彩夢 伊豆CSC
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

○7-8歳男子の部
1位 大島 匡
2位 山本 侑李
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

○9-10歳男子の部
1位 庄司佳真
2位 中村 海斗
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

○11-12歳男子の部
1位 庄司 侑市

同時に今回は最終戦でもあったので、シリーズチャンピオンには盾が送られました。
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

5-6歳の部シリーズチャンピオン 木内 彪凱
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

9-10歳の部シリーズチャンピオン 中村 海斗
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

11-12歳の部シリーズチャンピオン 庄司 侑市
$日本サイクルスポーツセンター大会ブログ

最後はいつもお手伝いをしてくれるオネェーさんです。いつも元気なはずですが、今日は花粉にやられてズルズルしてました。花粉対策にゴーグル必須です!

2011-2012 BMXチャッキーカップ 最終戦

大会結果:http://www.csc.or.jp/sport/event/bmxcup_2011.html
最終シリーズ戦結果:http://www.csc.or.jp/sport/event/bmx/2011_bmx_cup/2011bmxcup_point.pdf
大会日時:2012年3月20日(火・祝)