私は物流会社の事務員
自社倉庫に、医療物資も保管している
メディアでは、医療関係者の方々は
沢山取り上げられていて、
私も旦那の闘病や、自分の入院手術も経験しているから当然、素晴らしい仕事であると共に、大変な職業であることは、痛感している。
ですが、物流関係はテレワークできない。
事務員が入出庫の事務処理をしなければ、
倉庫から物資は出庫されない。
そして、ドライバーさんは物資を運ぶ事が出来ない。
大手企業さんはテレワークで、自宅で思う様にオーダー出来ず、私達は振り回される。
月末月初の締め日より、早く請求書を求められ、オマケに、郵送ですむところ、PDFで大量の伝票をスキャンして送ってほしいとの依頼が多い。
なぜなら、先方はテレワークだから。
いつもの倍、時間がかかる。
正直.テレワークに振り回されている。
GO TO eat
GO TO travel
いいけど、
経済動かさなあかん
医療崩壊させたくないなら
末端のホンマに夜中まで走っている
トラックドライバーさん
それに伴って、出勤を余儀なくされている
事務員や現場
GO TO WORK

やむを得ず出勤しているまだ見えていない
方々に何か考える余地はないのか
大阪も緊急事態宣言
それでも出勤です。
対策するのみ。
皆様、お疲れ様です
どうかどうか、事故なく
気をつけて一日を過ごして下さい

感染するななんて。
言えないわ

感染したら
ごめん

としか。