エアコンクリーニングは、定期的に1~2年に1回がおすすめです!
吹き出し口からイヤなニオイがする。
エアコンの運転音がうるさく感じる。
それは、エアコン内部のカビ、ダニの繁殖、ホコリなどの汚れが原因です。
ダニやホコリを減らすための環境整備として、エアコンフィルターのお掃除はもちろん、定期的なエアコン内部の洗浄を考えてみませんか。

エアコンクリーニングにはこんなメリットがあります!
・ アレルギー、アトピーの予防効果。
・ 騒音が静かに
・ 電気代の節約効果
・ 機器の長持ち促進
お掃除範囲
本体カバー、フィルター、フラップ、熱交換器(アルミフィン)、シロッコファン(吹出し口奥)ドレンパン(受皿)、ドレンホースの吸引、リモコン類など
エアコンクリーニングの作業手順
1. エアコン下の養生(シート)をします。
2. 動作確認をします。
3. カバー、フィルターなどを外します。
4. エアコンの電装部分、本体周りや下部の養生をします。カーテン等は寄せるか、取りはずはさ せていただきます。
5. 洗浄剤を塗布します。洗剤の効果を高めるため、時間を置きます。
6. ブラッシングも合わせ、すすぎ作業をします。
7. 外したカバー類の洗浄をします。
8. 組み立てをします。
9. ドレンホースのつまりを確認し、動作確認をします。
使用する洗剤について
当店では通常の専用洗剤(強アルカリ成分の洗剤、中和)は使用しておりません。
熱交換器へのダメージをできるだけ軽減するために、また、作業中の環境にも配慮した天然成分でできているエコ洗剤、無公害型多目的洗剤ピアを使用します。
静電気防止効果もあり、汚れを再付着させにくくします。もちろん除菌、消臭効果もあります。
小さなお子様、ペットがいても安心です。
サービス料金(税込)
エアコン・クリーニング料金(壁掛け式、幅90cmまで)
通常1台
2台目~
(※ 2台目からの割引は、同一作業日に限ります。)
お客様への注意、お願い
・自動お掃除機能(おそうじロボット)付きのエアコンは、日程に余裕をもってご依頼ください。
・ガスヒーポン、シャープのプラズマクラスターは、現在お受けしておりません。
・エアコン洗浄が下記のような場合は作業をお断りしています。
○動作確認時、エアコンが動かない。
○部材が劣化、破損などでカバー等が外れない。
・エアコンクリーニング対象機種は、原則10年未満の機種に限らせていただきます。
10年以上のものは、製品寿命を過ぎている(部品簿保有期間超過)ため、動作保証は対象外とさせていただきます。それでもという場合、作業がきっかけの故障に関してのリスクをご了承済みと判断させていただき作業いたします。
・エアコン下に、大きな家具、高価なものなどある場合には、移動をお願いいたします。
・脚立を立てるなど、約2畳分のスペースを必要とします。
・エアコン下に、ピアノがある場合など作業をお断りしています。
・壁埋め込み型、床置き型、窓用エアコンはいたしておりません。
・カバー等の洗浄の際、屋外の水道か、浴室を使わせていただきますが、使用後は、排水口などきちんとお掃除させていただきます。
ビフォーアフター写真の紹介

クリーニング前は、閉じたルーバーからも、黒い汚れが出ています。

フィルターは、何か月かほっておくとホコリだらけになります。


カバー内側も、相当ホコリがたまっていますが、カバーもキレイにいたします。


熱交換器にはびっしり、汚れがついていますが、高圧洗浄でスッキリ、キレイに。


送風口から見える、ファンの羽にもびっしりホコリがついていますが、ここもスッキリ、キレイになります。


ルーバー周辺の汚れも、スッキリ落ちました。

熱交換器全体:クリーニング前

熱交換器全体:クリーニング後

熱交換器、フィルター、カバーも洗浄し、すべて取り付ければ終了です。
送風口カバーもきれいになりました。
エアコンクリーニングのお問い合わせ、ご依頼はこちら。
下のご依頼フォームをクリック、またはお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。
お電話でのお問い合わせは
TEL : 028-908-6228(受付時間 9:00 ~ 20:00)
サービス中は、すぐにお電話に出られない場合もございますが、メッセージ確認後、折り返し連絡させていただきます。
主な対応エリア
栃木県 : 宇都宮市、日光市、鹿沼市、さくら市、矢板市、塩谷町、高根沢町、大田原市、那須塩原市、那珂川町、那須烏山市、芳賀町、茂木町、益子町、真岡市、上三川町、下野市、壬生町、小山市、栃木市
上記エリア以外の方もご相談ください。