こんにちは!いつもブログにご訪問ありがとうございます。

 

 

インドから帰って来て一週間がたちました。

 

 

 

日本に帰って来て、休んでた間の仕事がつまっていて、あっという間の一週間でした

 

 

インドのプージャーに(僧侶)腕に巻き付けて貰ったモーリー(聖紐)もだいぶ薄汚れてきました。

モーリーには意味があります。

 

 

 

「プージャーや神々を礼拝する際に用いる聖紐です。

プージャーを行う際には、使用する道具や捧げ物に巻きつけます。また寺院では、

僧侶が人々の手首に結び付けます。

神と自分自身を結びつける象徴として捉えられ、日常のプージャーや祝祭など、礼拝に欠かすことのできないアイテムです。」

 

 

男性は右手に巻き、女性は左手に巻きます。

写真も撮る時は、男性の左に女性が来ますが、これも何か意味があるのでしょう

 

モーリーはプージャーが手で切りながら、次々へ人に巻き付けていきます。

巻き付ける時も、ずっと祈りを口ずさみながら巻いてくれます。

 

 

このモーリーは、切れるまで腕に着けているそうです。

切れた時に願いが叶う様です。ミサンガみたいですね。

 

 

 

インドは貪欲な国です。どこか巡礼に出ても、行った先々で頼んでなくてもガイドが我先にと勝手に説明が始まります。

 

 

ひと通り終わると、手を出してお金を下さいと言われます。

これは日本ではありえないのですが、インドでは当たり前の様に行われます。

 

 

 

なので旅慣れている人か、インド人を連れて行くのがいいです。

今回も、仲間の友達が一緒に着いてきてくれました。

 

 

インドは良い意味、悪い意味、不思議な国です。

 

 

 

 

 インド聖地巡礼の旅

 

 

 

 

それが、インドに伝わるヴェーダの中でも、

「究極の聖地」として隠されてきたヴリンダーヴァンです。

毎年私たちはそこを訪れる皆様の人生に、大きな良い変化が起こるのを見てきています。

溢れる笑顔、純粋な愛。優しい瞳の動物たち。溢れる音楽と活気ある人間関係。

 

今年はどんな展開が、皆様の人生に待ち受けているのでしょうか?

どんな経験が皆様を待っているのでしょうか?

 

インド渡航歴30年の日本人のヨーガ聖者ジャヤーナンダ・ダーサが案内する本物のインドの聖地。

その叡智に触れ、ここでしかできない経験をされ、魂の旅、聖地をご一緒しませんか?