こんにちは!いつもブログにご訪問ありがとうございます

多忙すぎる毎日を送っています。いつも通りの生活に戻ると
暇な時間がなさ過ぎて、体を休ませる理由で
月1回は休息旅行に出掛けます(^^;
今月の休養は、紅葉を見に京都まで🍁
今さすがに、旅行支援と紅葉シーズンで、平日なのに京都駅とバス待ちは、人だかりでした。
バスはどの列なのかも分からない行列です。
駅は今、京都に着いた人なのか、これから帰る人なのか、住んでいる人なのか、分からない程のごちゃごちゃでした…
嵐山も人で混みこみ、歩くよりレンタサイクルを借りた方が楽だと思ったら、人だらけで走れなく…引いて歩く程の人混みでした💦
次の日は、レンタカーを借りて少し遠くに大原三千院まで
静かですが、もみじのジュータンが綺麗✨
そして銀閣寺と金閣寺は、修学旅行以来に来ましたが…金閣寺はイヤミっぽく金でした…銀閣寺はこんな感じだったんだ…💦忘れてました…
最近流行りなのでしょうか?「花手水」と言うらしいです。
秋らしく、水に紅葉も浮かべてありました。鮮やかでとても綺麗です。
最後の日は、祇園、錦市場、伏見稲荷を散策して京都の旅は終わりました。あっという間の3日間でした😊
空港まで自家用車、飛行機でレンタカーか、自家用車の旅行の方が、いまさらながら楽だと気付きました…💦
新幹線の旅行は、かなり歩くし、バスや電車はすぐ来ないので
時間が掛る。混んでれば座れないので、疲れます。
そして京都に行って気付いたのは、お寺によってはかなりビジネス感が強いお寺もあるんだと思いました。
入り口でお金を払い、でもその料金は庭園だけの金額…
また御本堂に入るなら別料金、また別の御本堂に入るなら別料金
しまいには、トイレまでトイレットペーパーは置いてない…
ティッシュがない人は、トイレ入口の販売機でティッシュを
買ってトイレに入らないとならない…
これで良いのでしょうか?ビジネス以外考えられません
お金の欲が出過ぎていますね。
あまりに欲過ぎて、庭園に入ってサッサと出ました。
もうそのお寺には、次は行かないでしょう。それでも大人になっての京都はいいですね