こんにちは!いつもブログにご訪問ありがとうございます

だいぶ寒くなり紅葉を見に御岳山へ🍁
家から1時間程で、御岳という場所の山に御岳神社があります。
子供の頃によく遠足で登った記憶があり、辛い思い出しかないのですが…
大人になって登ってみると、また違った感動があるものです

御岳山は古くから霊山だったみたいですね。
今も御岳山では、滝行が行われます。
思いおこすと、私も滝行・水行・山行と何度もやりましたが
滝行だけは、そばに力の強い人が一緒にいないと危険です。
滝行に行くまでも、道中でたくさんの霊が私の体に憑依し
滝のそばに近づけば、近づく程頭が割れそうな痛さと、体が段々と重くなり、車を運転するのもやっとなくらいになり、到着するさま体の霊達を取ってもらってから、滝行をする…
滝行をしてる最中も、憑依されてしまうの繰り返しで
何度も危険な事が起こり、最終的には私の体が耐えられなくなり
やめました。
真冬の滝行は物凄くキツイけど…今振り返ってみると
いい思い出でした…💦
滝行はいろんな場所でやっていますが、滝行だけはそばに強い人がいないと、危険です。
そして御嶽神社には、いろんな神様が祀ってあるのも
知らなかったです…やはり自然は良いですね😊
lit.link/Saimin