こんにちは!グルの書籍からですビックリマーク

 

 

 

『ギーター』を学んだらすごい事が起こります!

 

 

 

不安がなくなり、必要なものはすべて用意されるようになる

そして、持っているものは守られる。

クリシュナは『ギーター』の中でそう言っています。

 

 

 

 

「しかし、物欲もなく、私の超越的姿を想い、愛と献身を持って

ただひたすら私を崇拝する者たちに、私は必要なものを与え、持っているものを失わないように保護する」(ギーター9章22)

 

 

「(社会的や宗教的)あらゆる義務を捨てて、ただ、私に服従せよ。私がすべての罪の報いから君を救う。だから心配するな」

(ギーター18章66)

 

 

 

 

すべてを捨てて私に身を委ねなさい。そうしたらすべての罪の報いから救う!心配するな、これが『ギーター』の結論です。

 

 

ですから、こだわりやプライドなど、すべて捨てなさい、すべてをクリシュナにお任せしなさい。そうしたらクリシュナが全部やってくれます。

 

 

 

こんな簡単なヨーガはありません。すべてをお任せすればよいのですから。

 

 

 

子供が親に任せるように、全部お任せしてやるべき事さえやれば

すべて回るのです。

 

 

私の祖父がよく言っていたものです「お天道様がある限り、必ず食べる物は用意される」

 

 

 

つまり、寿命がある限り、必ず食べるものが用意される。

インドに行くと、これがよく分かります。

 

 

 

 

 

聴講者Aさんから:ヴリンダーヴァナに行ったのが2月だったのですが、その時はジャーヤナンダ先生の事を全然知りませんでした。

 

帰国後3月に『ヴリンダーヴァナ写真展』でジャーヤナンダ先生の講演会を聴きました。それからずっとマントラを唱えていたら

その一ヶ月後にスタジオを開くことになったのです。

あまりにも急で自分でも驚いてしまいました。

 

 

 

 

そうなんです!これが用意される、運ばれる、という事です。

 

私もどういうわけか、Aさんのスタジオのオープニングの時に

運ばれました。

 

そして『ギーター』のクラスが行われることになりました。

たくさんの人とのご縁を得ることが出来ました。

 

 

 

これは誰がやっているかというと、クリシュナがやっています。

 

 

クリシュナは必要な時に必要な人に会わせ、必要なメッセージが届くようにアレンジするのです。

 

 

私は5年前、ヴリンダーヴァナに滞在していました。日本で『ギーター』を話してはどうかと言う話が、インドで持ち上がりました…ですが日本では『ギーター』など聞く人がいないからと…

 

 

 

ですが話す機会をお手伝いして下さる方が現れ、今現在に至ります。

 

 

ですから『ギーター』の要旨は、すべてをクリシュナにお任せすれば、すべてが良い方向にいくと、いう事です。

 

 

何も心配する必要はありません。学歴も、職歴も要りません。

生まれも国籍も関係ありません

 

 

 

ただ、クリシュナに服従すれば良いのです。クリシュナに服従するとは、宇宙の公務員になることです。

 

 

私達は、子供を公務員にしたら、生活が安定すると思います

けれども国だって破綻することがあります。

 

 

でも、クリシュナに身を委ねると、宇宙の公務員になれ、クリシュナが全部面倒を見てくれるようになるのです。

 

 

これが『ギーター』の結論です。

 

 

 

 

 

(ジャーヤナンダ・ダーサ著 ギーター甘露引用)

 

本当に、皆さん良い暮らしをしてる仲間達が多いいです。

クリシュナに身を委ねて生活をしているからなのか、余裕がある生活をおくっていらっしゃいます🙏🏻