こんにちは!

スピリチュアルの世界では、心の風邪とか言いますが

最近の日本は心の病気にかかっている人が多い様に思うのは

私だけでしょうか?

心療内科の患者の数が多いいです

初診だと内科と違い、心療内科で診察して貰うのに、2週間は待ちます

何でそんなに患者数が多いのでしょうか?

何かに直面した時…

そこでどうしてこうなったのかを考えます

何日も何日も考えます、考えて自分で自分を閉じ込めていきます

大人の場合は、その原因となっている事をやめられるなら、やめた方が精神的には楽ではないでしょうか?

それも時と場合によりますが…

私の知っている人のお孫さんで、当時小学生でした

クラシックバレエを習っていて

何気ない先生の一言で拒食症になり、入院してしまいました

先生は「バレリーナは痩せている方が、格好が良いね」と言ったのですが

素直にその言葉を受けてしまって、ご飯が喉に通らなくなってしまいました

でも、そのお孫さんはバレエを辞める事により

拒食症を克服して、今では可愛い大学生になったそうです

やはり真面目な人の方が多いのでは

そして子供の時は右脳を使っていたのに、いつしか左脳を活発に使うようになり
いつしか右脳は閉ざされ、左脳メインになります

そうすると、どんどん”わたし”と言う存在が埋もれていき

規則の中でギュウギュウな生活に、させられます

そうすると自由な右脳より、型にハマった左脳が活発になってしまうのです…

なので何かに挫折した場合、規則が優先してきて、これではダメじゃないのか?

自分を責め、自分という存在までを、無い者とするのです

私の周りにも、何人も心療内科、精神科に通院している人がいます

いつも我慢し過ぎて…

人相に現れます、口角が下がったままの人もたくさん見ます

早くそこから抜け出して欲しいですね(⌒∇⌒)


サイトはこちら

                ↓↓↓

      cynthia-saimin.net/