私は、コンサルタントではなく、ただの営業マンである。
だから、ブログで述べている多くのことは、実体験のことであり、営業支援でも、それを取り入れている。
2社のベンチャー企業が伸びた大きな理由に、成功体験を共有するシステムを確立したことだ。
手前味噌だが、業績を伸ばし続けることが出来た理由は、見込み先となるお客様を、会社ならびに上長である私が、メンバー以上に把握していたことだ。
前職2社は、FA関連のメーカーなので、対象見込み客は工場である。
若いときに販売促進の仕事を経験したお陰で、日本の有名企業とその工場の所在を調べたことがあり、自信があった。
商品の特性から、対象となる顧客工場を全社的にリストアップし、そこへ集中的に提案活動することが出来た。
集中的に提案活動することで、当初の思惑と違ったところは修正し、思惑通りに受けたところは、さらに突っ込んだ理由を調査することができた。
そして、1ヶ月~3ケ月後に、全営業と、その商品に関わった開発、技術で勉強会を開いていたのだ。
どんな優秀な営業でも、情報収集量には限界がある。
一人よりも複数、できれば全社で取り組むことによって、より有効な情報を集めることが出来る。
そして、その方向性の指示の責任は、上長である営業幹部、しいては会社全体で持つことが業績アップの近道である。
営業戦略、施策立案、進捗管理、モチベーションアップについてのご用命は、お気軽にどうぞ。

だから、ブログで述べている多くのことは、実体験のことであり、営業支援でも、それを取り入れている。
2社のベンチャー企業が伸びた大きな理由に、成功体験を共有するシステムを確立したことだ。
手前味噌だが、業績を伸ばし続けることが出来た理由は、見込み先となるお客様を、会社ならびに上長である私が、メンバー以上に把握していたことだ。
前職2社は、FA関連のメーカーなので、対象見込み客は工場である。
若いときに販売促進の仕事を経験したお陰で、日本の有名企業とその工場の所在を調べたことがあり、自信があった。
商品の特性から、対象となる顧客工場を全社的にリストアップし、そこへ集中的に提案活動することが出来た。
集中的に提案活動することで、当初の思惑と違ったところは修正し、思惑通りに受けたところは、さらに突っ込んだ理由を調査することができた。
そして、1ヶ月~3ケ月後に、全営業と、その商品に関わった開発、技術で勉強会を開いていたのだ。
どんな優秀な営業でも、情報収集量には限界がある。
一人よりも複数、できれば全社で取り組むことによって、より有効な情報を集めることが出来る。
そして、その方向性の指示の責任は、上長である営業幹部、しいては会社全体で持つことが業績アップの近道である。
営業戦略、施策立案、進捗管理、モチベーションアップについてのご用命は、お気軽にどうぞ。
