良い会議の前提に、参加者全員が対等であるというのがある。


もちろん、他の参加者に対して、敬意をはらうことはもちろんだが、


会議は、お互いを刺激する場でなければならない。


中には、一言も発言せず、指名されないよう存在を隠して出席している人も見かける。


そんな人にとって、会議に出席する目的は何だろう。


また、事前にレジメが配られているにも関わらず、事前に何も準備していない人もいる。


他の参加者にとって、何のメリットもない。


場当たり的な発言は、会議の進行の妨げになる。


ならば、会議に出てこない方がマシだ。


会議は、他人の成功体験を、共有する場。


そして、考えの足らない点をお互いで修正する場。


何より、次に活かす場である。


そのために、相手の立場を考慮しすぎず、相手や参加者全員の成功を考えた発言することが重要だ。