予約不要24時間電話悩み相談&心理カウンセリング/静岡県東部(沼津市)探偵興信所 -6ページ目

予約不要24時間電話悩み相談&心理カウンセリング/静岡県東部(沼津市)探偵興信所

JMCN日本心理相談カウンセリング協会直営『カウンセリングサロン オフィストウカイ』ご予約不要。直接カウンセラーにお電話可能です。
浮気調査を得意とする静岡県東部(沼津市)の探偵興信所『総合探偵社 東海リサーチ』

オフィストウカイが後払いの理由②

前回オフィストウカイが後払いシステムを採用している理由を書きましたが
経営の観点、カウンセラー側から考えると一般的な事前予約、事前入金システムの方が優れています。

私自身は経営に関して誰にも相談した事はありませんが
経営コンサルタントなどからしてみれば
私の予約不要、後払いシステムの経営方針は否定されるかもしれません。

事前予約、事前入金システムの主な利点!

①当たり前ですが前払いの為、お金が必ず入る事。
 またご相談者がカウンセリング内容に納得いかなくても
 『サービスの性質上返金出来ません。』と利用規約に書いておけば大丈夫。
 オフィストウカイの後払いシステムでは後日入金して頂けないリスクがあります。

②例えば手首に刃物をあてた状態で今から死にます!という緊急電話に対応しなくても良い。
 『先に予約をして下さい。』『先に入金お願いします。』と言う事で回避できる。
 また予約して入金が済んだ頃にはご相談者の精神状態は冷静になっているので
 カウンセリングが比較的楽。
 オフィストウカイではご相談者が冷静でない場合も対応しなければならない。

③事前入金によって信頼関係が出来ているので比較的カウンセリングしやすい。
 オフィストウカイの場合はカウンセリングを行う事によって信頼を築いていく必要がある。

④予約制であれば時間調整、スケジュール管理が楽。
 オフィストウカイの場合はいつ電話が掛って来るか、
 又どのくらいの時間利用されるかわからない。
 過去に連続8時間ご利用頂いたご相談者もいました。

その他にも事前予約、事前入金のメリットはあると思います。

プロのカウンセラー、プロの経営者であれば
リスクが少なく確実に入金される事前予約、事前入金を採用する理由は納得出来ます。

それでもオフィストウカイが後払いにしている理由は?

カウンセリングサロン オフィストウカイのホームページには
一般的なカウンセリングルームとの比較を掲載しています。

一般的なカウンセリングルームの場合。
ご相談者が"営業時間内に予約"を取り
"1回のセッションは○○分"と決められ
"先に相談料金"を振り込み"入金確認後"にご相談。
つまり
"ご相談者がカウンセラーの都合に合わせる"システムです。

カウンセリングサロン オフィストウカイの場合。
相談者の利便性を考え"ご予約は不要"で
"24時間いつでも相談"可能、
"10分単位の料金"体系で
"ご相談料金は後払い"など"相談者の為に"が特徴です。
つまり
"カウンセラーがご相談者の都合に合わせる"システムです。

私がこの予約不要、後払いシステムを採用したのは自然の流れでした。
なぜなら私はカウンセリング業界に染まっていない素人(普通の人)だから…。

レストランで食事をした場合も食事後に会計。
床屋で髪を切った場合も散発後に会計。
歯医者で治療した場合も治療後に会計。(緊急の場合は予約なしでも治療してくれる。)
怪我や病気で治療した場合も治療後に会計。(緊急の場合は予約なしでも治療してくれる。)
電気、ガス、水道も利用した分を後から支払う。
電話料金も利用した分を後から支払う。

サービス業って基本サービスを受けた後に料金を支払うものだと思っていました。

また、ご相談やカウンセリングを希望される方はメンタルが弱っている状態も多いです。

例えば電車内で杖をついたご老人がいたら席を譲るのが当たり前。
身体的、精神的弱者(と言っては失礼ですが)が居たとしたら私が都合付けるのは当然です。

今話を聞いてほしいと思っている方や自殺を考えている様な方に
予約して下さい。先に入金して下さい。と言うのは酷だと思う。

業界の常識や慣例など型にとらわれない素人だからかもしれませんが
弱者側(メンタルが弱っている方)がカウンセラーの都合に合わせるシステムは
考えられなかったですし自分が相談する立場だったらと思うと
事前に会員登録や予約、事前入金が面倒だなと単純に思ったからです。

ビジネスとして考えれば『こんな経営ではダメだよ!』という意見もあると思いますが
『お金を追い求めてはいけない』という素人経営者の考えに賛同し
私について来てくれる人が居るのも事実。
オフィストウカイ在籍カウンセラーには本当に感謝しています。

そして入金してくれないかもしれない等のリスクを理解してくれた上に
緊急のカウンセリング、ご相談にも対応できるスキルを求められる訳ですから
相当な共感能力、カウンセリング技術を持っています。
でも一番は人柄!カウンセリング技術は勉強したところで身に付く訳ではありませんから…。
オフィストウカイに在籍している事を自慢して良いと思いますよ。


もし心理カウンセラーとして仕事をしたい方(既にしている方)で
カウンセリングスキルに自信が無い方。面倒な相談は受けたくない方は
ビジネスと割り切って事前予約、事前入金システムをお勧め致します。


こんな私ですが起業してから2015年12月で17年目突入です!

オフィストウカイが後払いの理由。

JMCN日本心理相談カウンセリング協会ではご相談者(クライアント様)の利便性を考え

"まずはご相談!お支払いはその後で!"という考えで運営しています。
 
ラポールの形成…ご相談者とカウンセラーの信頼関係を築く事。
カウンセリングにとってとても大切な事です。
 
他のカウンセリングルームでは先払いも多いですが
その理由は、まず相談者側がカウンセラーを信用してもらってから
カウンセラーが相談を受けた方がラポールを形成されやすいからです。
 
なぜなら…。
 
・誰でも匿名、無料で開設できるブログやSNS、ホームページ等で活動。
  *ホームページにはもっともらしい事を記載。
・カウンセラーが偽名。
・顔写真が載せていない。
・住所が記載されていない。
・電話番号の記載が無い。
・連絡先が有ったとしてもメールアドレスだけ。
・利用料金は先払い。
  *カウンセリング終了後に相談者から金返せ!
   と言われてもカウンセラー本人を特定出来ない。
 
例えばこの様なブログやホームページなのに料金を先に支払うと言う事は
その時点で相談者は既にカウンセラーを信じてしまっているからです。
 
料金を先に支払った相談者は自分が信じたカウンセラーなので
ラポールが形成されやすいのです。
 
もちろん先払いの理由はそれぞれ有ると思いますが
利用料金を支払ってくれるか…と、相談者を信用出来ず
先に料金を支払ってくれた方だけを相手にするカウンセラーというのは
   
『自分は人を信じないけど自分を信じてくれた人ならカウンセリングします。』
…と言っている様でやっぱり変だと思いませんか?
 
JMCNは人を信じています。
 
本当に相談者とカウンセラーは信頼関係が大切というのであれば
まずカウンセラー側が相談者を信じるべき、心を開くべきだと思います。
 
また本当のラポール(信頼)とはお金のやり取りだけでは築けません。
信頼とは相談者とカウンセラーがカウンセリング中に、
又はカウンセリングを継続して行く中で築いていくものです。
 
JMCNではご相談、カウンセリング後に相談して良かった!と思って頂いた後に
ご相談者は利用料金をお支払いして頂くシステムを採用しています。
つまりカウンセリングに自信が有る証拠とも言えます。
 
オフィストウカイ専属カウンセラーは優秀でなければ務まりません。
またオフィストウカイのカウンセラーは誇りを持ってカウンセリングに取り組んでいます。
 

HPメンテナンスのおしらせ

 2015年10月08日 10時~23時の間、

http://www.office-tokai.com/ のホームページがサーバーメンテナンスの為、

ご覧頂けなくなる場合がございます。

http://www2.ttcn.ne.jp/~tokai-research/cs-ot.html のホームページは

通常通りご覧頂けます。

ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

総合探偵社東海リサーチ 静岡県東部(沼津市)の探偵興信所です。

女性の為の総合探偵社東海リサーチ

女性の為の静岡県内の探偵 浮気調査・不倫調査は総合探偵社東海リサーチ

24時間予約不要の電話相談室 カウンセリングサロンオフィストウカイ

JMCN日本心理相談カウンセリング協会

JMCN及びオフィストウカイ専属カウンセラー募集

JMCN認定カウンセリングルーム経営者募集

探偵とは...。

法律上の探偵業のご説明(簡単に)

探偵業務とは他人の依頼を受けて、特定人の所在又は行動についての情報であって
当該依頼に係るものを収集することを目的として面接による聞込み、尾行、張込み
その他これらに類する方法
により実地の調査を行い、その調査の結果を当該依頼者に報告する業務をいう。
(探偵業の業務の適正化に関する法律 第二条)

次の各号のいずれかに該当する者は、探偵業を営んではならない。

一 成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ないもの
二 禁錮以上の刑に処せられ、又はこの法律の規定に違反して罰金の刑に処せられ、
   その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して五年を経過しない者
三 最近五年間に第十五条の規定による処分に違反した者
四 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成三年法律第七十七号)第二条第六号に規定する
   暴力団員(以下「暴力団員」という。)又は暴力団員でなくなった日から五年を経過しない者
五 営業に関し成年者と同一の能力を有しない未成年者でその法定代理人が前各号のいずれかに該当するもの
六 法人でその役員のうちに第一号から第四号までのいずれかに該当する者があるもの
(探偵業の業務の適正化に関する法律 第三条)

探偵業を営もうとする者は、内閣府令で定めるところにより、
営業所ごとに、当該営業所の所在地を管轄する都道府県公安委員会(以下「公安委員会」という。)
に、次に掲げる事項を記載した届出書を提出しなければならない。
一 商号、名称又は氏名及び住所
二 営業所の名称及び所在地並びに当該営業所が主たる営業所である場合にあっては、その旨
三 第一号に掲げる商号、名称若しくは氏名又は前号に掲げる名称のほか、
   当該営業所において広告又は宣伝をする場合に使用する名称があるときは、当該名称
四 法人にあっては、その役員の氏名及び住所
他、履歴書
  本籍記載の住民票の写し(外国人の場合は国籍等記載の住民票の写し)
  欠格事由に該当しない旨の誓約書
  市町村長の身分証明書
  登記されていないことの証明書(法務局)
  法人の場合は、定款、登記事項証明書(法務局)及び役員に係る上記1~5に掲げる書類
(探偵業の業務の適正化に関する法律 第四条)

探偵業者は、当該探偵業務に係る調査の結果が犯罪行為、違法な差別的取扱いその他の
違法な行為のために用いられることを知ったときは、当該探偵業務を行ってはならない。

(探偵業の業務の適正化に関する法律 第九条)

探偵業者の業務に従事する者は、正当な理由がなく、その業務上知り得た人の秘密を漏らしてはならない。
探偵業者の業務に従事する者でなくなった後においても、同様とする。
(探偵業の業務の適正化に関する法律 第十条)

上記は探偵業の業務の適正化に関する法律を一部抜粋したものですが
正規の手続きを行い正式に探偵社を営んでいる私は
警察に学歴、職歴、犯罪歴、破産していない事、暴力団員ではない事などの個人情報を調べられ
犯罪に繋がる調査を行わない事、調査内容などの秘密を外部に漏らさない事などの法律を守り
総合探偵社東海リサーチを運営しております。

探偵は悩んでいる方。困っている方。被害者の方の味方です。犯罪に加担する事は致しません。
もちろん探偵が集めた証拠は裁判でも通用しますので弁護士先生からの依頼もあります。

未だに探偵業が違法ではないかと思っている方が居る様なので改めて説明致しましたm(_ _ )m

秘密厳守!

  カウンセリングサロン オフィストウカイは
  静岡県公安委員会に探偵業開始届を提出している
  探偵事務所『総合探偵社 東海リサーチ』が運営しております。
  (窓口:沼津警察署生活安全課 第49080141号)
  その為、年に一度、沼津警察署生活安全課の
  刑事による立ち入り監査が入ります。
  警察の管理下に置かれていますので
  通常のカウンセリングルームより
  個人情報の取り扱いは厳しく管理しております。
  オフィストウカイに在籍しているカウンセラーは
  全てオフィストウカイ本部に履歴書、
  住民票を提出し身元の確認をしており、
  ご相談者の個人情報及びご相談内容等の
  秘密を守る事、欠格事由に間違いない事などの
  契約書、誓約書も提出して頂いております。
  秘密が外部に漏れる事はありませんので
  安心してご相談下さい。

  ただし悪質な未納者、業務妨害を行った者に対しては
  警察、弁護士、ホームページ上に電話番号を開示致します。
あなたは幸せを追求する権利が有ります!

日本国憲法
(抜粋)

〔基本的人権〕

第11条
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。
この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、
現在及び将来の国民に与へられる。

〔自由及び権利の保持義務と公共福祉性〕
第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

〔個人の尊重と公共の福祉〕
第13条
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。


〔平等原則、貴族制度の否認及び栄典の限界〕
第14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。
栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、
その効力を有する。

〔思想及び良心の自由〕
第19条
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

〔集会、結社及び表現の自由と通信秘密の保護〕
第21条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

〔居住、移転、職業選択、外国移住及び国籍離脱の自由〕
第22条
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。

〔学問の自由〕
第23条
学問の自由は、これを保障する。

〔生存権及び国民生活の社会的進歩向上に努める国の義務〕
第25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上
及び増進に努めなければならない。

〔勤労の権利と義務、勤労条件の基準及び児童酷使の禁止〕
第27条
すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
3 児童は、これを酷使してはならない。

〔勤労者の団結権及び団体行動権〕
第28条
勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。

愛の反対語は無関心

JMCN日本心理相談カウンセリング協会では悩んでいる方の為に力になりたい方の為の
支援活動をしています。

その受け皿の一つとしてカウンセリングサロンオフィストウカイがあります。

ですがオフィストウカイの専属カウンセラーとして活躍された方が
辞めていくケースが多くあります。
現在までに約100名の方がオフィストウカイを辞めていきました。

辞めていく理由は様々ですが『人の為に力になりたい』との思いで
オフィストウカイに所属したにも関わらず
電話でのセクハラや罵倒、暴言…。
親身になって相談者に寄り添いお話をお聴きしたにも関わらず利用料金を支払わない。
こちらから催促したら逆ギレされ着信拒否される事も…。

その様な事で『心が折れてしまう』という理由が多々あります。

特に親身になってお話をお聴きした方の裏切りは人間不信になってしまう程、
精神的に辛いものです。

その様な料金未納者には担当カウンセラーや
オフィストウカイ本部で料金の催促を行っています。
利用料金のお支払いをお願いする理由は単にお金の問題だけではありません。

利用したサービスの料金を支払う。

この当たり前の事が出来ない様では
『自身が直面した問題や悩みに自身で打ち勝つ事は出来ないから』です!
面倒くさい事から逃げている様では前進出来ません…。

ご相談者の中には体調の悪い方が無理をしながらでも銀行まで行って
料金を支払って下さっているケースも沢山あります。
その様な方には『ご自身のペースでお支払いして頂いて構いませんよ』と伝えますし
金額が多くなってしまった方には『分割でも構いませんよ』と伝えます。
 
金銭的に余裕が無いという方から料金の代わりに感謝のお手紙と
手編みのマフラーを頂いた事もあります。

きちんと利用した分の料金を支払って頂いている方は自身で問題を解決できる力が有ります!

ですから催促している間、私たちは期待を持っています。
今後、正直に約束を守れるちゃんとした人生を送ってほしいと
願いを込めて催促しているのです。

正直に『遅れてごめんなさい』『今手持ちが無い。』『給料日まで待って欲しい。』と
言って頂く事を期待しているのです。

もし私達から利用料金の催促の連絡が無くなったらラッキーと思わないで下さい。
私たちは利用料金の回収を諦めたのではなく料金を支払う事無く逃げ回る方たちを
『見放す』又は『見捨てる』のです。

つまり『何の関心も持たない』事に致します。

それは今後、あなたに辛い事があったとしても手を差し伸べる事もせず、
また嬉しい事があったとしても一緒に喜ぶ事も致しません。
一番冷たい対応が『関心を持たない』という事です。

私たちが見放した方は他の電話相談室にも相談しオフィストウカイや
担当カウンセラーの悪口を言いそしてその相談室の料金もまた踏み倒し
自ら敵を増やし孤立して行く事になるかもしれません。

JMCN日本心理相談カウンセリング協会及びオフィストウカイではブラックリストとして
在籍スタッフ間で情報を共有し悪質な未納者から電話が掛ったとしても『無視』するという
冷たい対応で対策をとっております。

カウンセラーに対しセクハラ発言やいたずら電話をしてくる自分勝手な方は
『人の為に力になりたい』とカウンセラーを志す方の『心を折る行為』『芽を摘む行為』が
自殺大国と言われるこの国にとってどれだけの損失か自覚して頂きたいと思います。
 

2015年10月から...

 こんにちは代表勝俣です。

カウンセリングサロンオフィストウカイですが

10月1日から男性カウンセラーの肥田野さんの電話番号が変更になりました。

そして男性カウンセラーの小山憲哉さんが10月6日から復帰致します。

また長年オフィストウカイに在籍して頂いた女性カウンセラーのきわみさんが契約を解除されました。

オフィストウカイのスタッフ情報は こちら からご確認下さい。

 http://www2.ttcn.ne.jp/~tokai-research/cs-ot4.html

これからもカウンセリングサロンオフィストウカイをよろしくお願い致します。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

総合探偵社東海リサーチ 静岡県東部(沼津市)の探偵興信所です。

女性の為の総合探偵社東海リサーチ

女性の為の静岡県内の探偵 浮気調査・不倫調査は総合探偵社東海リサーチ

24時間予約不要の電話相談室 カウンセリングサロンオフィストウカイ

JMCN日本心理相談カウンセリング協会

JMCN及びオフィストウカイ専属カウンセラー募集

JMCN認定カウンセリングルーム経営者募集

オフィストウカイでは専属の在宅心理カウンセラーを募集していますが
JMCN日本心理相談カウンセリング協会認定筆記試験の
受験料を15,000円から5,000円に下げました。

登録料30,000円の内訳は受験料5,000円+本登録料25,000円になります。
宜しくお願いします。

http://www2.ttcn.ne.jp/~tokai-research/tb-recruit.html