建坪8坪!超狭小注文住宅を建てるITエンジニア夫婦

建坪8坪!超狭小注文住宅を建てるITエンジニア夫婦

子なしの30代夫婦の注文住宅奮闘記。

Amebaでブログを始めよう!

新宿ショールーム人多い!w

2021年4月24日(土)に、新宿にある
 ①リクシルのショールーム
 ②TOTOのショールームに行ってきました!
 ※ここでは①の部分のみ書いていきます~。
 
とにかくすごく賑わってました!w
うちみたいなご夫婦二人とか家族連れとか二世帯で来てる方とか…
とにかく人!ヒト!密!でした!w (´・ω・)
 
それでもスタッフの方が一組ずつ対応し、見ていく順番など調整して
一定の距離が保たれていたので安心感はありました☆
 
実際、今の時期ショールームは予約が非常に取りにくくなっており、
もし行く予定がある、近い内に行きたいって方は、
早めの予約(一か月前とか)がいいと思います。(本当に混んでたw

キッチンALESTA(アレスタ)

さてさて、リクシル。担当工務店さんの標準仕様になっており、
今日の目当てはキッチンALESTA!
(↓こんなやつです)
 
リクシルのキッチンは、シンク周りの機能が強い印象です。
新居では壁付けのI型なのですが、欲しい機能は、
Wサポートシンク+アシストポケット+ハンズフリー水栓+高さ90㎝。
 
中でもWサポートシンクへの期待が強いです。
シンクの中が3段で使えるのはリクシルだけではないでしょうか!
この機能性は素晴らしいと思うのですよ!
 
わが家は狭小住宅なので、キッチン幅2250になるのですが、
作業台の部分が狭くならないようにしたいと考えていました。
 
リクシルのWサポートシンクだと、シンク3段目を作業場として使え、
切ったものは2段目のボウルに入れたり、下処理したり、、
さらに使い終えたまな板、洗い物はシンクの3段目に追いやれるw
 
というのは便利ですよね~。
ショールームでも改めて機能性を確認してきましたが、
想像どおり、非常に使い勝手良さそうでした。(´▽`)
 
他社さん(TOTO、パナソニック、MONO、グラフテクトなど)とも
比較していますが、シンク周り=料理中の機能性はリクシルが一番
デザイン性だとグラフテクトがおしゃれでかっこいいなーと思いました。
 
また他の機能も確認しましたが、
アシストポケットは包丁、まな板、ラップ類、ボウル類、トレイ類など
料理中に使うものがシンク手前に来るので、これも便利だと思います。
 
ハンズフリー水栓はどこのメーカーでもある機能ですし、
高さ90cmはうちの夫婦大きいので…(平均170㎝)
この辺の機能はどのメーカーでもあるのでこのくらいの感想でw

賃貸キッチンの使い勝手との比較

うちの夫婦は結構料理が好きなほうなのですが、
賃貸のキッチンは狭いし、シンクも小さいし、収納も少ない…
なので、リクシルの機能的なキッチンを見てると夢広がります!
 
時短料理などで愛用してるヘルシオ(ウォーターオーブン)も
今狭いところで取りまわしてるので、広々したキッチン良い…w
 
ちなみに現在の賃貸キッチンはこんな感じ。↓
生活感丸出しでスミマセンが…。( ̄▽ ̄;)
 
 
キッチンのサイズ感は、全長W1650、作業場がW350、シンクが530。
 
これをアレスタにすると、(作業場が正確な数わからなかった…)
 キッチン全長W2250で+600
 作業場が約W800で+450
 シンクが760で+230
 
…めっちゃ広くなりますね…。
 
あと、わが家は狭小住宅なので、
いわゆるカップボード的なものは用意していません。
(建ってから必要に応じて、置き家具を準備する予定)
 
キッチンと、パントリー兼キッチン家電タワーが横並びであるので、
そことの行き来を意識しています。(図のようなイメージ)
 
 
実際、狭小住宅だとカップボードをどこに置くかとか、
パントリーを作るか作らないかで悩むと思いますが、
このような取り方もアリだと思います☆
(パントリーはW1365です)
 
キッチンは夢が広がって検討楽しいですw
ではまた~♪