レインボー Rainbow
アンモナイト化石(シュードソネラティア)
Ammonite Fossil (Pseudosonneratia sp.)
中生代白亜紀/約1億4千万〜6千5百万年前
Mesozoic Cretaceous/140 million〜 65 million years ago
産地:Ambarimaninga.Majunga.Madagascar
縞模様がはっきりしており、縞の間隔が狭いのが特徴
レインボーRainbow
アンモナイト(Ammonite)化石
学名:Cleoniceras besairiei
時代:中生代白亜紀(約1億4千〜6千5百万年前)
産地:Ambarimaninga,Majunga,Madagascar
表面の真珠層が保存されているもののみ
を選別。この真珠層をめくるとアンモナイ
ト特有の縫合線があらわれます。
¥1,200
アンモナイト化石(学名:Perisphinctes sp.)
中生代ジュラ紀、産地:Tulear, Madagascar
アンモナイトは中生代(約2億5,000万年前〜約6,500万年前、三畳紀、ジュラ紀、白亜紀)に繁栄したイカやタコの仲間の軟体動物頭足類です。白亜紀の終わりに恐竜と共に地球上から忽然と姿を消しました。現在は生息していません。
レッドファイヤーRed Fire
アンモナイト化石(クリオニセラス)
Ammonite Fossil (Cleoniceras sp.)
中生代白亜紀約1億4千万〜6千5百万年前
Mesozoic Cretaceous/140 milion~65 million years age
産地: Ambarimaninga,Majunga,Madagascar
表面の酸化鉄層が赤く輝く美しいアンモナイト
才ーム貝化石(Nautiloid Fossil)
オーム貝は数億年前に出現し、現在も細々と生存している珍しい動物。
殻の尖端から頭や足を出して生活。体内に水を吸ったりはき出したりして浮力を調
整。潜水艦ノーチラス号はこの名前に因んだもの。
中生代白亜紀約1億4千万〜6千5百万年前
Mesozoic Cretaceous/140 million~65 million years ago
産地:Ambarimaninga,Majunga,Madagascar
2,000円
北海道産アンモナイト
学名:Gaudryceras denseplicatum 産地:夕張
時代:Cretaceous地層:Turonian
2,800円
北海道産異常巻アンモナイト
学名:Hetromorph(Scalarites)?+Inoceramus(産地:夕張
時代:Cretaceous地層:Turonian
2,000円
北海道産アンモナイト
学名:Puzosia産地:小平
時代:Cretaceous地層:Turonian