この世界に こんな乱暴な狂気は許されない! | クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

クリスタルのトイプードル、ヨークシャーテリア、マルチーズちゃんブログ

Crystal kennel
プードル、ヨークシャテリア、マルチーズを主にブリーディングしています。ホームページはクリスタルケンネルと検索 #プードル #ヨークシャテリア #マルチーズ #パピー
crystalkennel.comにて最新情報をお届けしております。

新たに8人の少女誘拐=イスラム過激派か―ナイジェリア

時事通信 5月7日(水)7時16分配信
 【カノ(ナイジェリア北部)AFP=時事】ナイジェリア北東部ボルノ州での女子生徒200人以上の誘拐を認めたイスラム過激派「ボコ・ハラム」とみられる武装集団が、同州で新たに8人の少女を誘拐する事件が起きた。
目撃者が6日語ったところによると、誘拐されたのは12~15歳の少女。武装集団が4日夜、村の家を1軒ずつ回って少女を探し、力ずくで連れ去ったという。
ボルノ州では4月、200人以上の女生徒が全寮制の学校から拉致され、現在も行方は分かっていない。「ボコ・ハラム」の指導者アブバカル・シェカウ容疑者は、AFP通信が入手したビデオ映像の中で、少女らを「奴隷」にして「売り飛ばす」と脅迫している。 







ナイジェリアの女子生徒集団誘拐、イスラム過激派が犯行声明―「奴隷だから売り飛ばす」

 ナイジェリアで先月200人以上の女子生徒が誘拐された事件で、同国のイスラム過激派「ボコ・ハラム」の指導者アブバカル・シェカウ容疑者が、生徒らを誘拐したと主張しているビデオ映像が5日公開された。女子生徒の多くは行方不明のままで、外国政府も行方不明者の捜索に協力している。

同容疑者はビデオで、同国北東部にある農村の全寮制高校で200人以上の10代の女子生徒を誘拐したとしたうえで、「彼女らは奴隷だから」売り飛ばす、と明らかにした。生徒たちはビデオに登場しておらず、居場所は不明だ。

女子生徒らは4月14日夜、学校で期末試験を受けていたところ、トラックで乗り付けたボコ・ハラムの民兵らに誘拐された。捜索が行われているが、手掛かりはほとんどない状態という。

ボコ・ハラムは、公立の学校はナイジェリア人を堕落させ、彼らをイスラム教から目を背けさせていると非難してきている。ボコ・ハラムは現地のハウサ語で「西側の教育は罪」という意味で、シェカウ容疑者はビデオで、「教育は罪であり禁止されている」とし、「女性は学校を去り、結婚しなければならない」と訴えた。

事件に遭った学校の校長は、現在も少なくとも223人が行方不明となっていると明らかにした。ナイジェリア政府は、少女らの居場所や状況、さらには行方不明者の正確な数も突き止められずにいる。ナイジェリア軍は、ほぼ全員を救出したと発表したが、その後間違いだったことが分かり、少女らの親の怒りを買っている。

地元の新聞各紙は、ナイジェリア治安部隊筋の情報として、少女らの解放に向けた交渉が行われていると報じているが、シェカウ容疑者は、57分間にわたるビデオの中で解放交渉については言及しなかった。

各国政府はナイジェリアに支援の手を差し伸べている。フランス政府当局者は5日、少女らの捜索でナイジェリア政府と情報を共有していると述べた。ケリー米国務長官も3日、「少女たちを無事家に戻すため出来る限りナイジェリア政府を支援する」と表明した。

ナイジェリア政府は以前から、ボコ・ハラムとの戦いで西側の支援を仰ぐのを拒んできた。米国は2012年にナイジェリアの隣国ニジェールに無人機基地を開設したが、米国およびナイジェリア両国の政府当局者によれば、昨年10月までは無人機は1機もナイジェリアの領空を飛行していなかった。それ以降は同国上空を飛行したことがあるかどうか分かっていない。

今回の少女誘拐事件で、ボコ・ハラムの掃討は自力で行うとするナイジェリア政府の姿勢に変化がみられる。ジョナサン大統領は4日、詳細には触れなかったものの、米仏中英に協力を要請したことを明らかにした。ホワイトハウスのカーニー報道官は、「我々は、誘拐された少女らの発見と解放のためナイジェリア政府を出来る限り支援している」と述べた。ただ、支援のため米軍や米特殊部隊の派遣要請があるかどうかについては知らないと語った。

ナイジェリアでは、「子供たちを返せ」と呼ぶグループが1週間にわたって連日デモを行い、政府に少女らの捜索活動の強化を求めている。
By GBENGA SEUN IJAGBA and DREW HINSHAW






宗教、主義主張の違い、文化風習の違いを超えて

如何なるどのような審議も通らない・・・罪もない少女たちが、直ちに無条件で開放されることを

人間として最低のイスラム過激派「ボコ・ハラム」武装集団を掃討することに世界がまとまらないと・・

誘拐・拉致などに対してモット厳しく開放に向かって世界が動かないと

北朝鮮に対してもボコ・ハラムに対しても・・・無条件で開放されることを。

そしてたとえようもない恐怖と不安と悲しみにくれている

この少女たちの家族と、ナイジェリアの人々に一日も早く平穏な日々が戻ってくることを