この子はスコティシュフォールドの・・・・・男の子
・・女の子


「見てくるの忘れたよ・・
」


統計的には
レット゛タビーや
レッド&ホワイトの子には
男の子が多い
偶に女の子が生まれるが
圧倒的に不思議なことに
男の子が多いのだ

日々見ているのだけれど
今日で生まれて何日目なの・・・・
45日~50日ぐらいかな

ノートには記しているのだけれど
頭の中には無いよ
何んせ・・・出産が多いので

覚えられないよ
ガハハハハハハ


かわいい顔しているでしょう

こんな感じの仔が3匹生まれています。
ソロソロ 親から離しても生活できる
猫の離乳の完成は
子猫がドライフードをバリバリ食べだしたら
それで・・・完成

缶詰のフードを食べるだけで
猫の離乳の完成では無いのだ


動物愛護の法律や協定では
譲渡は猫の離乳の完成を
日にちで45日とか60日とか決めているが
ナンセンスなのだ

本当の意味で
猫の離乳の完成でない場合が多い

猫の嗜好性が難しいからって言うけれど
それも・・・・・・なのだ。
猫は生まれたときから食べた経験の無いモノを警戒する

カツオが好きとか、マグロが好きとか、

これは猫の嗜好性の問題で無くて猫は生まれたときから食べた経験が
有るかナイかが問題なのである

ブリーダーとして
子猫にいろんな食べ物の経験を済ませ
そして子猫がドライフードをバリバリ食べだしたら
それで・・・完成
だから・・・余り 生後何日ということを気にしていないけれど・・・
50日前後でオーナーさんに手渡せるように育てているのだ