39回(サンキュウ連絡展として)グループ展の出品依頼が来ましたが、
こんなに寒いとキャンバスに向かう気がしません!
作品の搬入は2月21日・・小品2点・・間に合うか心配です

ポルトガルから武本も参加してくるようだし、はるき悦巳も、加藤も参加するって言っていたし
先日、加藤が訪ねてくれて40回記念展の意見調整や人選、開催方向の相談を受けたけれど
武本と同じ位の出品はしましょうオレは100号2点ぐらい出品しますって応えておいたけれど
そのぐらいの作品は以前は毎月制作していたのだけれど・・・
2年も新作を発表していないと中々エンジンがかからない!
作品は100号が20点ぐらい在庫はあるのだが
やはり、油の匂いのする新作が見たいらしい!
先輩が少なくなってオレたちも最古参になってしまった!
オレ達の時代は美術のツワモノ揃いでどこでも一目おかれた存在だったし
それぞれの道に進んでも美や哲学、感性のままに制作に励んで・・
残ったのが今のメンバー
後輩に元気な姿を見せるためにも40回展の作品のをもう少し暖かくなったら制作し始めよう!
久しぶりにPCで部室を覗いたら
小学校5年で「帰宅」という詩を習ったか、
HONDAの"買うボーイ"を知っているか、
「じゃリン子チエ」を見たことあるか、
詩人の吉田定二、ホンダのデザイナー志波信行、漫厠家のはるき悦巳、
ランスのサロンの会員
みんな、この美術部で毎日を絵の具まみれに過ごしたOBだ。
続け追い越せ後輩たちよ!美大進学を考えているものは1年より入部の要あり。
練習は毎日時間一杯やる。絵を描いていたらご飯を食べるのを忘れるような人がいい。
下手糞でいい。好きなら。
HONDAの"買うボーイ"を知っているか、
「じゃリン子チエ」を見たことあるか、
詩人の吉田定二、ホンダのデザイナー志波信行、漫厠家のはるき悦巳、
ランスのサロンの会員
みんな、この美術部で毎日を絵の具まみれに過ごしたOBだ。
続け追い越せ後輩たちよ!美大進学を考えているものは1年より入部の要あり。
練習は毎日時間一杯やる。絵を描いていたらご飯を食べるのを忘れるような人がいい。
下手糞でいい。好きなら。
こんな可愛い募集の書き込みがあったよ!
オレは今、ある人の孫だけれど、凄い絵の才能をもった5歳の子を任されている。
発掘した才能を世に出すべき指導を焦らず楽しく・・・
この子は、ほんとうに絵が好きで絵を描いていたらご飯を食べるのを忘れるような子なのだ。
画壇デビューは今年の暮れになりそうです!
この子の作品発表は10年3月の予定です。