テレビのニュースより早く情報が30分前に入ってきた。
ウソだと思いながら原稿を書き始めたら辞任のテロップが流れた。
平成19年9月10日の安倍内閣総理大臣所信表明演説は何だったのでしょう?
たった2日で辞任する?
内閣総辞職ではないのか?
頭だけ替えて、内閣改造?・・になるのか?
誰が引導を渡したのか・・・
一言多い麻生氏に流れていくのか・・・!
四面楚歌に自分から投げ出したのか・・・
年金問題も完全に崩壊、テロ対策法もどうにもならない
今頃、辞任・・
政治の空白・・参議院選挙が終わった後辞任するべきだったのでは、
自民党の体質、責任を感じなければならない。・・・ダメ党だ(笑)
第168回国会における安倍内閣総理大臣
所信表明演説
平成19年9月10日
(はじめに)
所信表明演説
(はじめに)
第168回国会の開会に当たり、新潟県中越沖地震や台風による災害により、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方々に、心からお見舞いを申し上げます。被災者の皆様の不安の解消を第一に、復旧・復興に全力を尽くしてまいります。
先の参議院議員通常選挙は、与党にとって大変厳しい結果となりました。今回示された、国民の皆様の思いや怒りに対し、これまで十分応えきれていなかったこと、政治と行政に対する不信を招いたことについての深い反省の上に立って、今後、国政に当たっていきたいと考えております。
「ここまで厳しい民意が示されたのだから、退陣すべき」とのご意見もあることは十分承知しています。
しかし、人口減少や地球規模の競争の激化、学校や家庭における教育力の低下、日本を取り巻く安全保障の環境変化、こうした時代の大きな変化に直面している我が国が、豊かな国民生活と明るい未来を手にするためには、経済・行財政の構造改革はもとより、教育再生や安全保障体制の再構築を含め、戦後長きにわたり続いてきた諸制度を原点にさかのぼって大胆に見直す改革、すなわち、戦後レジームからの脱却が、どうしても必要です。「我が国の将来のため、子どもたちのために、この改革を止めてはならない。」私は、この一心で、続投を決意しました。初心に戻り、厳しい選挙結果を踏まえた「反省」と、国民のために闘うとの「覚悟」を持って、引き続き改革に取り組むことにより、国民の皆様に対する責任を果たしてまいりたいと思います。
先の参議院議員通常選挙は、与党にとって大変厳しい結果となりました。今回示された、国民の皆様の思いや怒りに対し、これまで十分応えきれていなかったこと、政治と行政に対する不信を招いたことについての深い反省の上に立って、今後、国政に当たっていきたいと考えております。
「ここまで厳しい民意が示されたのだから、退陣すべき」とのご意見もあることは十分承知しています。
しかし、人口減少や地球規模の競争の激化、学校や家庭における教育力の低下、日本を取り巻く安全保障の環境変化、こうした時代の大きな変化に直面している我が国が、豊かな国民生活と明るい未来を手にするためには、経済・行財政の構造改革はもとより、教育再生や安全保障体制の再構築を含め、戦後長きにわたり続いてきた諸制度を原点にさかのぼって大胆に見直す改革、すなわち、戦後レジームからの脱却が、どうしても必要です。「我が国の将来のため、子どもたちのために、この改革を止めてはならない。」私は、この一心で、続投を決意しました。初心に戻り、厳しい選挙結果を踏まえた「反省」と、国民のために闘うとの「覚悟」を持って、引き続き改革に取り組むことにより、国民の皆様に対する責任を果たしてまいりたいと思います。
「大嘘じゃないか!」・・・武士なら切腹ものだよ・・・!
(信頼できる年金を再構築する)
年金に対する信頼を取り戻すことは、私に課せられた重要な使命であります。まじめに保険料を払ってこられた方々に正しく年金を支払うためにあらゆる対策を講じること。原因と責任を厳しく明らかにすること。この2点を徹底して、年金記録問題を究明し、必ず解決いたします。
出来ないことを約束するな・・・バカやろー
・・・「冷静に考えたら年金は崩壊している。
もう時期、銀行や外資の損保何かが民間の年金を考えてくれるよ!
誰も国民年金をこれから先貰えると思っていないよ」・・・
もう時期、銀行や外資の損保何かが民間の年金を考えてくれるよ!
誰も国民年金をこれから先貰えると思っていないよ」・・・
国民生活を支える基盤である公的年金について、国民が安心して頼れる制度とするためには、長期的な視 (主張する外交を展開する)
私は、今後とも主張する外交を展開します。
世界の平和と安定なくして、・・・・・・省略・・・・・・・・・・・地域の振興に全力をあげて取り組むことにより、着実に進めてまいります。
世界の平和と安定なくして、・・・・・・省略・・・・・・・・・・・地域の振興に全力をあげて取り組むことにより、着実に進めてまいります。
北朝鮮の拉致、核、ミサイルの問題の解決に向け、国際社会との連携を一層強化してまいります。すべての拉致被害者が帰国を果たすまで、鉄の意志で取り組んでまいります。
(環境で世界を主導する)
地球温暖化問題は、人類の生存にかかわる、世界共通の課題です。私は・・・・・ 来年開催される北海道洞爺湖サミットで、さらなる前進が得られるよう、引き続き、リーダーシップを発揮してまいります。
(むすび)・・・むなしいね・・淋しいね・・ガハハハハハ
厳しいご批判を頂いた政治資金の問題につきましては、なお一層、透明性を高めていくことが不可欠です。政治資金規正法の改正に向け、各党各会派や国会において十分なご議論をいただきたいと思います。内閣としても、政治に対する国民の信頼を一刻も早く取り戻すため、全力をあげて取り組んでまいります。
国の姿、かたちを語る憲法については、国民投票法の成立により、改正に関する議論を深める環境が整いました。今後とも、国民の皆様の期待に応える議論が行われることを希望します。
本日、私は、自らの信条、思うところを、率直に述べさせていただきました。・・・・・国民一人一人が、日々の生活において、真の豊かさ、潤いを実感できるようにすること。すなわち、「美しい国」創りを進めていこうとするものであります。50年後、100年後のあるべき日本の姿を見据え、原点を決して忘れることなく、全身全霊をかけて、内閣総理大臣の職責を果たしていくことをお誓い申し上げます。
国民の皆様並びに議員各位のご理解とご協力を、心からお願い申し上げます。
国の姿、かたちを語る憲法については、国民投票法の成立により、改正に関する議論を深める環境が整いました。今後とも、国民の皆様の期待に応える議論が行われることを希望します。
本日、私は、自らの信条、思うところを、率直に述べさせていただきました。・・・・・国民一人一人が、日々の生活において、真の豊かさ、潤いを実感できるようにすること。すなわち、「美しい国」創りを進めていこうとするものであります。50年後、100年後のあるべき日本の姿を見据え、原点を決して忘れることなく、全身全霊をかけて、内閣総理大臣の職責を果たしていくことをお誓い申し上げます。
国民の皆様並びに議員各位のご理解とご協力を、心からお願い申し上げます。
「閣総理大臣の職責を果たしていくことをお誓い申し上げますと・・
2日で約束を誓いを破るのですか?」・・星羅パパは悲しいよ・・・!