2012年式のクラウンアスリート
もうすぐ13年 走行距離82,500km
思うところが有ってショックアブソーバーを交換します
思うところとは。。。まだまだ乗るつもり
ならば早め早めにメンテナンスを行っておきたいと
乗り心地に一番影響を与えるショックアブソーバーとゴムブッシュ類
あとはタイヤ
ショックアブソーバーの寿命は5万km~10万kmとか
うちの車は82,500km走りました
そろそろね
このクラウンのショックアブソーバーは可変ダンパー
「NAVI AI-AVS」と言うのですが
NAVIの情報からダンパーの硬さ変更します
その分ちょっとお値段高めで
純正前1本で47,250円 左右で2倍
これに工賃がディーラー価格31,260円 左右で2倍
合計で約150,000円(フロント左右の金額)
純正ショックの製造元はKYB/カヤバ
そんなKYBからもAVS対応のショックアブソーバーが発売されていて
今回はそのKYBのAVS対応の『エクステージ』に変更します
Extage|STREET|カヤバ クラブ(KYB CLUB)
車高は変えない。。。なのでショックアブソーバーのみ
EEK9162R 29,040円
EEK9162L 29,040円
工賃が入って 80,080円
他に部品持ち込みOKの整備工場でも見積もっていて
工賃だけで61,200円とディーラーと同価格
EEK9162R&EEK9162Lをネット通販だとAmazonで48,213円
Yahoo!ショッピングで 左右セットで約44,000円
ネット通販でどんなに安く購入しても合計で100,000円を超えてきます
▼AVSのアクチュエータは DENSO製 でした
▲あっ!見えない。。。。
▲半年に一度はエンジンカバーを外して拭いています
日頃から綺麗にしているつもり
こんな時に他人に見られても恥ずかしくは無い様に
▲取り外された 純正ショック
82,500km ありがとうございました
▼KYB Extage
▲AVSのアクチュエータ
40度です。。。取り付けた方は分かる角度
▲左後ろ側
ブレーキディスクを もう少し綺麗にしたいです
工具と機械が有れば ディスクの研磨も 自分で行いたいのですが
▲親バ◎なのですが ほんと良い車
整備費用も予算内であれば 幾らでも支出します
多少の出費は許せてしまう そんな車
▲年に1回程度で良いので 車の下廻りをも しっかり自分の目で確認しておきたくて
魔そこそこ綺麗に出来ていますかね?
洗車の際に下廻りにも水を掛けて 洗車ブラシで届く範囲は洗えているかと思います
もうすぐ13年
年間の走行距離は5,000km未満
あと4年乗っても走行距離は100,000kmを超えるか超えないくらい
少しづつですがメンテナンスを入れながら乗り続けたいと思っています
少なくともあと4年
無限に費用を掛けられるわけでは無いので
どこをメンテするか?
よく考えて