どうも。

会社でも先日業績評価を提出しまして。


業績評価って何かと言うと、自分がどんな仕事をして、どんな貢献を会社に果たしたかを書くものです。

これを上司が評価して、査定が付くわけ。


てなことで、このFlyヨントスでの僕のこの一年を業績評価してみましょう。


チーム活動、プレイヤーの技量という大きく2つの柱から評価されることになります。


【プレイヤー評価】


 ■技術進歩:特になし


 ■体力:3000m 13分半(12月)→12分切る(10月)まで向上させる


まあ体力は向上しているので、そこは評価出来ます。

しかし技術的な上乗せが無いため、今ひとつというところでしょうか。



【チーム活動評価】


 ■HP更新:変わらず行った。


 ■メンバー勧誘:新規に2名をチームに入れることが出来た。


 ■審判:北九州Lの割り当てを5試合消化した(残1試合)

      ついでにいうと、審判技術も大幅に向上した。

      {主審min評価7.1(6月)→max評価8.0(11月)}


 ■月次日程の連絡や練習場所の予約を行った。


 ■勝ち星:いまだ負けが多い


まあチーム活動の方は、とりあえず勝ち星以外、及第点は与えていいかなと。

まあ代表なんで、当たり前といえば当たり前のことですけどね。


さて、上記を踏まえて、今年の個人的目標を書いてみましょう。



【プレイヤー目標】


 ■技術:ロングボール45m飛ばす

 ■体力:12分間走:3400mを走る

 ■50m走:6秒6


圧倒的な体力を目指しますよ!

しかしロングボール飛ばす目標って、毎年書いてるような・・・・


【チーム活動目標】


 ■新規2名をチームに入れる

 ■試合ごと、チーム写真をなるべく取る

 ■ブログ月25以上更新(走る距離だけ書くのもあり)


まあこんなもんでしょうか。

チームのみなさんも、自身の一年間の棚卸をしてみてください。


自分が何をして何をしていないか、進歩しているのかしていないのか等、

客観的に見つめ直すいい機会になると思います。