どうも~。
12月30日は35分×4本審判しまして。
足のダメージが抜けない・・・・
ダメージ抜けないうちに、昨日今日とサッカーしたからだけど。
そんな先日の反省点をば、書いておきましょう。
インストラクターの方にいろいろご指摘いただきまして。
------------------
■GKがボール取ったら、全力で定位置に向かうこと
■バイタルエリアで立ち止まっていることがある。
邪魔になるので動くこと。
■コーナーの時、やや気を抜いているのか下を向いたり頭をかいたりしている
■争点から遠い時がある。
■笛の音がかすれている
■アフターのファウルが取れていない
■ハイボールの競り合う前の位置取り時のポンッと軽く手で押すのが取れていない
■監督うるさかったら注意すべき
■全力走の終わったあとのターンがかっこ悪い
■全力走の後、安心して動きが緩やかになっている
■交代選手は出てから入れる
■動きの緩急ない
■陰の手の押さえ込みが取れていない。
■動き出しが遅い
■背筋を伸ばすこと
■体が半身になっていない。
ボールに正対しすぎ
■高校生がやりたがるので、なるべくプレーオンを多用すること
------------------
次の試合は今のとこ決まっていませんが、がんばるぞ~!