本日は25日はクリスマス。


クリスマスの正しい過ごし方といえば・・・・



そう!



審判!



雪がちらつき、ホワイトクリスマスとなりましたね。


インストラクターの方々、3人にご講評いただき。

本当にありがたいことです。


------------------

■スパッツの色が規定外。

 抜かりなくチェックが必要。


■ゴール後の再開の時、選手が相手コートに入ってないか、

 厳格に見る必要。出ているときあった。


■スローインの方向指示はなるべく止まってが良い


■ロスタイム表示0が分かりにくい。

 さらに合図後の確認も怠らないこと。


■浮いたボールに対して漠然と見ている。

 きちんと位置移動すること。


■ゴールキックの際、すばやく定位置につくこと。選手よりも早く!


■スローインの際、スロアーしか見ていない。

 首を振って他の選手のファウルを監視すること。


■センターサークルとバイタルエリアに侵入し、プレーの邪魔になっている。

 双方は水溜りと心得て避けて通ること。


■プレーを止まって見ている。

 常に動いて最適なポジションに移動すること。


■空中戦の手のファウル取れていない。


■スピードに緩急がなく、キビキビしてない。


■かつ、動きが足りない


■手のファウルがとれていない

 手には早目に介入しないと、手には手で応酬するので、早く吹かないと逆差しに見えてしまう。

------------------


沢山ある(汗)

動きは確かに足りないと思いました。

なんか、すぐ攣りそうになるんですよね。


なんとかしなければ。



今年の審判納めは、30日になりそうです。

ありがたいことです。



ガシガシ審判して、2級のワッペンを掴むぞ!!