はい、今日はCトレの日だったので、宇美町まで行ってきました!


雨上がりで、トラックはややすべる状態。


2級になるためには体力基準、12分間走で3000m以上を達成せねばなりませんが、

結果は?


・・・・・・・・


無事クリアしました~☆


パフパフ~



いや~まじでギリギリでした!


走り終わって、いつものごとく倒れこんだし。



さて、では審判は一体どれくらいの体力が必要なのでしょうね?


僕的には12分間走で以下の感じかなと。

独断と偏見ですけど。

------------------

3級 (主審で70分ゲームこなせる) →2700m

2級 (主審で90分ゲームこなせる) →3000m

1級 (主審で90分+延長30分こなせる) →3300m

------------------

つまり3級であれば、12分間走で2700m以上走れないと、職務を全うするのは難しいと考えます。

ですので、3級をもってる方は2700m走れなかったら、ヤバイと感じるべきですね。

体力が無いと、争点に寄れなかったり、疲れで集中力が低下したりで、レフェリングに影響が出ますから。


また、1級の場合トーナメントで延長戦を裁く可能性があるので、これくらいの数値は必要かと。




まあとにかく、今回体力基準はクリアしたので、あとは実技基準と筆記試験基準のクリアですね。

2級は誰でも受験できるわけでは無く、受験メンバーに選出されないといけないのでがんばらないと。


県リーグの主審割り当てはあと2試合。



安西先生、2級審判になりたいです・・・・