はい、昨日は雨でグラウンドコンディション不良のため、急遽場所移動しました。

チームのみなさんにご迷惑をおかけして申し訳ない。


さて、練習は主にオフェンス、ディフェンスに分かれてのものをしました。


小田さんが言っていたのは以下三点。


●裏を狙う

●タメを作る

●頭を使う


まず”裏を狙う”ですが、試合中に常に裏を狙う姿勢を見せたほうがDFは嫌がりますし、ゴールに直結するので効果的です。

もちろん裏一辺倒でなくポスト役になることも重要ですが、裏を狙う怖さを身に付けたいですね。


昨日の練習でも行いましたが、足の速さ云々より、まず「裏を狙ってやる」という姿勢。

これは最重要なんですね~。

身にしみる~。



次ぎに”タメを作る”ですが、これは確かにうちのチームは苦手かも知れませんね。

僕とか特に出来ないです。


昨日の練習でも行いましたが、例えば、横にドリブルしてタメをつくり、オフェンスの上がりを待ってそこにパスを通すのは効果的な方法です。

また、小田さんが言ったように、前が塞がれているなら、一旦後ろや前に進路を変えれば、DFのプレッシャーから逃れることが出来るので、またそこから組み立てなおせばOKです。



今月は試合が3つ控えています。

練習の成果を出せるよう、がんばりましょう!