先日の試合を裁いて、インストラクターの方に指摘された事項をば書いておきましょう。
備忘のため。
■争点への寄りが遅い。かつ遠い。
■判定が遅い。
■手のファウルが取れていない。
■オフサイドの見逃しが1件あった。
■不必要なところで二度笛が多い。
■遅延行為に対する警告は、自分の中で何秒かを決めておいたほうがよい。
(根拠があいまいだと、インストラクターに説明できない。)
■走る時ももが上がっていない。
■FKの際、壁を下げた後は壁を監視しつつ戻ったほうが良い。
(審判の目を盗んで壁が動く可能性もある。)
■退場者はベンチにいてはいけない。
■サイドステップ等も使うと有効
次ぎに個人的な反省は以下。
■警告出す際は、回りこんで本部側へ向けて。
(番号を控えるべき本部側が選手の背番号を見えやすいように)
■警告を出した後は、話しかけられてもとにかく記帳を優先!
でないと番号が分からなくなる。
■手のファウルを取る!
■アフターに備えて、しっかり目を残せていない。
いや~ぼく下手くそですね~。
精進精進!!