はい、宗像のグローバルアリーナ。
天然芝五面、人工芝一面、クレー一面が取れるというこの広大な敷地にやってきましたよ~。
天候は雨!
試合前のミーティティングは、このゲストハウスの二階で行われました。
ラグビーの展示物が多いですね。
ここはラグビートップリーグ、サニックスブルースの練習拠点みたいです。
ぼくら審判員は、試合関係者と分かるようにこのようなカードをぶら下げます。
REFEREEと書いてありますね。
あっ、勿論試合の時は外しますよ~
さて、僕はというと、割り当ては福岡舞鶴V.S.トルロカレッジ(イングランド)でした。
さすがイングランドの選手や~。
高校生年代とは言っても、まあ背高いね。
日本人と平均身長差10cmはあるやろ!
ヘディングの迫力がやはり違いました。
試合中の味方に対しての言葉「カモーン!!」というのがよく聞こえました。
ボールをオレに出せという事なんですが。
いい経験になりました。
次の試合はサンフレッチェ広島ユースV.S.滝川二高(兵庫)
のんびりと見学☆
森山監督とすれ違って「こんにちは」って挨拶しましたよ~☆
サンフレッチェユースを率いる森山佳郎監督は、昔サンフレッチェ広島の選手で
日本代表に経験もあるすごい人なんですよ~☆
サンフレ選手は試合に勝ったものの、終了直後に補強の坂ダッシュ!!
1人10本くらいはやってたかな。
やりますな~!
決勝戦 柏ユースV.S.神戸ユース
そして今回はアジアのレフェリーも来ていて刺激的でしたよ~。
オーストラリア、香港、ウズベキスタン、カタール、マレーシア、イラン等々。
いや~審判控え室にぎやかでした~(笑)
来年も、きっと来ようと思った僕なのでした。